𠮷野 哲(吉野 哲)

𠮷野 哲(吉野 哲)
Print Friendly, PDF & Email
𠮷野 哲(吉野 哲) (よしの さとし)

吉野事務所 代表
株式会社ソトー(東証一部)独立社外取締役
株式会社シューズセレクション 取締役

講師カテゴリー

  • 経営・ビジネス
  • 経営論・組織論・経営哲学
  • マーケティング・イノベーション・ブランディング
  • 事業承継・M&A
  • ビジネス研修
  • リーダーシップ・マネジメント

出身地・ゆかりの地

東京都 京都府

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

プロフィール

1958年生まれ。
中央大学経済学部卒業後、1982年(株)伊勢丹〈現(株)三越伊勢丹〉入社。
MD本部バイヤー職を経て、1996年伊勢丹グループのファイナンス子会社㈱伊勢丹ファイナンス(現㈱MIカード)に経営企画担当として出向。2000年に伊勢丹を退社。
同年(株)サザビー(現サザビーリーグ)に同志3名と大型専門店事業企画を立案し採用され、2001年(株)エストネーションを設立、有楽町店、六本木ヒルズ店など複数店舗を立ち上げる。
2004年5月にMKSパートナーズのもとで、経営再生中の福助(株)に招聘される。入社時は肩書きなしの状態からスタート、同年10月に取締役副社長就任。
2005年4月カリスマバイヤーとして名を馳せた前任・故藤巻幸夫氏の後を引き継ぐ形で社長就任、2015年4月までの10年間にわたり代表取締役社長を務める。
在任期間中には、その時代時代のファッションリーダーとのコラボレーション・ブランドを次々と立ち上げ売上を伸ばし、直営店・アウトレット店も1店舗を50店舗まで拡大、また中国上海に福助(上海)商貿有限公司を設立し、海外販売もスタートさせる。
2006年11月には再建中のカネボウ(株)より「カネボウストッキング(株)」を、2015年2月にはユニチカ(株)より「ユニチカバークシャー(株)」をグループに迎え入れるM&Aを実施した。
2009年10月、豊田通商(株)が福助への株式出資比率を75.2%に引上げ子会社化、2013年5月に100%とし、完全子会社に。
2015年福助社長退任後、同年5月より東証一部染織加工会社の(株)ソトーの社外取締役に就任(現職)。
同年7月にはタオルの製造販売を行うタオル美術館グループの卸売業小原(株)および小売業(株)タオル美術館両社の代表取締役社長、生産会社一広(株)の取締役に就任、2019年まで務める。
大手企業とその関連企業・新規事業立ち上げ・企業再生・M&A・事業承継等様々な経営に関わった経験を活かし複数の企業のコンサルティング、アドバイザー業務を個人事務所「吉野事務所」を通し実施。
2021年1月からはVCが出資する㈱シューズセレクションの経営に参画。

講演テーマ

【よそ者リーダー学】

突然のトップ就任でも組織をまとめ手腕を発揮する《よそ者リーダー学》
●急遽家業を後継する、M&Aで子会社の再建を任された…孤立無援の新天地、アウェーの現場でカリスマやスーパーエリートでもない「凡人経営者」がとるべき行動とは。 
あらたな企業風土の中で、事業資質を見極め人心を掌握しチームのベクトルを合わせイノベーションを起こすには。
経営の現場での自らの経験と、多くの実例からその解決策を探る。

【アウェーの現場、エリートのしくじりと凡人の成功】

アウェーの経営の現場に着任した時、何故優秀な人材がしくじり、凡人でも成功例が多いのか、その《エリートのしくじり、凡人の成功》
●MBA取得、コンサル・金融機関での豊富な経験、そんな優秀な人材が何故経営の現場で失敗するケースが多く、ごくごく凡人が力を発揮し組織をけん引できるのか。
如何に組織や人材のステージを見極め、そして自らを冷静に見つめるか。
これから出向・転籍する、事業再生に乗り込む人材の心得。

実績

2010~2013年IFIビジネススクール ファッションビジネス講座 青山学院大学他5回 
2014年度中央大学大学院戦略経営研究科客員教授「事業再生の現場」講義実施
2015年JA山形バンク「人心掌握力と市場創出術」                    
2019年度中央大学商学部客員講師 商学部「働くこと入門講座」にて講義実施  

講演の特徴

大手企業とその関連企業を経た後、自らがトップとして新規事業立ち上げ・企業再生・M&A・事業承継等様々な経営に関わった中での多くのしくじり体験。そして同時期に関わった100名以上の様々なキャリアを持った経営者仲間の成功と失敗を目の当たりにしたからこそ伝えられる「アウェーの現場」で「凡人リーダー」が成功し、「エリートリーダー」が失敗しない為の心得。

著書

「よそ者リーダー」の教科書』ダイヤモンド社(発行年月:2021年05月)

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

同じカテゴリーの講師一覧

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。