高浜 敏之

株式会社土屋 代表取締役
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- CS・ES
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- 人権・福祉・介護
- 障がい・発達障害
出身地・ゆかりの地
岡山県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
株式会社土屋 代表取締役 兼CEO最高経営責任者
慶応義塾大学文学部哲学科卒 美学美術史学専攻。大学卒業後、介護福祉社会運動の世界へ。自立障害者の介助者、障害者運動、ホームレス支援活動、認知症対応型グループホームの介護職員を経て、介護系ベンチャー企業の立ち上げに参加。デイサービスの管理者、事業統括、新規事業の企画立案、新規エリア開発などを経験。2020年8月に株式会社土屋を起業する。代表取締役CEOに就任。
講演テーマ
【ソーシャルビジネス】
社会運動家から社会事業家に転身した経験をもとに、社会的価値と経済的価値のバランスやソーシャルビジネスの可能性についてお話させていただきます。
【ソーシャルアントレプレナーシップ】
社会課題をビジネスで解決するすることの価値や意義深さ、それを進めていく上での困難とその克服についてお話させていただきます。
【組織マネジメント】
設立1年で1400名を超える組織を生み出した経験から組織運営のあり方についてお話させていただきます。
【MVV経営】
ミッションビジョンバリューを中心に据えた企業経営を進めております。その意義や可能性、全社にミッションビジョンバリューを浸透させていくための具体的な取り組みについてお話させていただきます。
実績
講演
2021年10月14日20時 SDGsジャーナル主催SDGsライブ 「利益は社会課題解決の手段 重度訪問介護を全国に展開 株式会社土屋の取り組み」
メディア掲載
2021年9月5日 日刊ゲンダイ 「ボクサー志望&慶応義塾大学卒の変わり種が重度訪問介護事業の雄になるまで」
2021年10月4日 SYNODOS 「重度訪問介護を全国に 株式会社土屋 高浜敏之氏の挑戦」
2021年10月2日 taliki.org 「重度訪問介護のリーディングカンパニー。大変なのに儲からないといわれる介護業界で成長し続けれるワケ」
2021年2月12日 高齢者住宅新聞 「重度訪問介護に特化 脱施設に特化 土屋」
講演の特徴
ソーシャルビジネス、ソーシャルアントレプレナーシップ、組織マネジメント、MVV経営、重度訪問介護、ソーシャルインクルージョン、社会的貧困、生命倫理、その他について、実績や経験に基づいた幅広い講演が可能です。
対象者:介護福祉ならびに社会福祉分野でお仕事をする方々全般。特に介護事業を運営する経営者、管理者、社会課題の解決に取り組む非営利組織のメンバー、研究者、その他
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 中村 洋明大阪公立大学客員教授 技術経営研究家 博士(工学) 元日英折半出資合弁会社SSSL(Silicon Sensing Systems Ltd.)取締役会長 元住友精密工業専務取締役 専門分野 航空宇宙、環境、MEMS(Micro Electronics Mechanical Systems、微細電気機械システム)、 新規事業、技術者倫理 ▶【大阪・関西万博の目玉「空飛ぶクルマ」の現状と今後】講師候補に入れる
- 中井 政嗣千房株式会社 会長▶【『できるやんか!』~人間って欠けているから伸びるんや~】講師候補に入れる
- 長内 厚早稲田大学大学院経営管理研究科・教授▶【アフターコロナーの日本の企業戦略~経営とモノづくりの現場から~】講師候補に入れる
- 田矢 信二コンビニ研究家&店舗育成アドバイザー 元船井総合研究所▶【セブン―イレブン流 98%のアルバイトが「商売人」に変わるノート】講師候補に入れる
- 川上 貴之ビジネスマッチングデザイナー パラダイムシフトコミュニケーション・トレーナー▶【若手社員の能力・自発性を引き出すマネジメント】講師候補に入れる
- 門脇 竜一社員教育コンサルタント/研修講師/有限会社クリアマイン代表取締役▶【コミュニケーションギャップを埋めれば会社も社員もイキイキ輝き出す】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』