月野 直美

感性哲学コンサルタント
自分軸・理念・ビジョンコーチ
組織活性化のためのコミュニケーション講師
感性論哲学認定講師
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- 事業承継・M&A
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
出身地・ゆかりの地
福岡県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
10歳から思想・哲学の世界を探求。「一人ひとりがいきいき輝くために」という理念に共鳴し、損害保険会社を辞めて、3人で有限会社を起ち上げる道を選ぶ。その後、九州ニュービジネス協議会、企業、学校にて、講演・研修の講師、九州経済産業局(当時の九州通商産業局)月刊誌の経営者インタビュー・執筆などを務める。キャリアコンサルタント(国家資格)の資格取得後、アイデンティティ・ビジョン オリジナルプログラムを共同開発し、九州大学・筑波大学・東京大学などの大学院生や博士、大手企業のリーダー向けに展開、満足度の高い授業BEST 3、人に薦めたい研修第一位などに選ばれる。
現在は、経営者・後継者向け軸・理念・ビジョンコーチ、一人ひとりがいきいきと自己を発揮できる組織づくりコンサルタント、幹部の人間力と対話力研修講師として活動。女性初の感性論哲学認定講師
講演テーマ
【感性と哲学で軸とビジョンを見つける】
感性論哲学の理論をもとに、講義とワークを構成。根源につながる自分軸とビジョンを明らかにしていく。(またはその考え方や方法を、シンプルに理解しやすく伝える。)同時に、禅や哲学の話や事例を織り込むことで人間力の向上につながる内容。
【人間関係力とコミュニケーション】
感性論哲学とアサーションその他を統合して、組織の中の人間関係で悩むリーダーへ、自他を見る視点を変えて、自他を認め、尊重し、助け合う関係構築の考え方と、具体的なコミュニケーション法をわかりやすく伝える。
【哲学&コミュニケーションで組織を変革する】
組織の根幹に哲学を入れて、一人ひとりの人間力の向上と互いを尊重する関係性を生み出す具体的な方法を伝える内容。感性の時代にふさわしい“感性論哲学”の基本から、わかりやすく経営者・幹部・リーダー・社員全員へと伝わる講話です。また、コミュニケーションの3つの手法を毎回活用して、上司と社員、社員間のよりよい関係性を構築する方法もお伝えします。
実績
【研修講師】
日本銀行女性職員研修講師 / 佐賀銀行研修講師
三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社リーダー研修講師
三菱電機ユーザー研究会 アイデンティティ&ビジョン研修講師
佐賀県の中小企業向けヒューマンスキル&目標・ビジョン研修講師
西南機材株式会社 理念・ビジョン研修講師
株式会社アイティーインぺル 自走力向上研修講師
リーフラス株式会社 リーダー向けコミュニケーション研修講師
リーフラス株式会社 幹部向け人物教育研修講師
サクセスリンク株式会社 リーダー向けコミュニケーション研修講師
株式会社イワタダイナース 店長向けリーダー研修
経営者のための自分軸・ビジョン個人研修講師
福岡市役所研修講師 / 宗像市役所研修講師 /京都市プロジェクト研修講師
文部科学省委託 女性の再チャレンジキャリア講師
NPO法人 たすけあい佐賀 介護士研修講師
【博士・大学院生・大学生・高校生・中学生対象 】
九州大学 大学院生向け キャリア教育 / 筑波大学 大学院生向け キャリア教育
東京大学 大学院生向け セルフデザイン、アイデンティティ&ビジョンデザイン
九州龍谷短期大学 キャリアデザイン / 福岡女学院大学 対人コミュニケーション
福井大学 博士人材 キャリアビジョン / 愛媛大学 大学生向け キャリア教育
長崎県立大学・シーボルト校 キャリア研修 / 有明中学校 キャリア教育講演
青翔開智高校 アイデンティティ&ビジョンデザインWS / 北崎中学校 道徳授業
【教師対象】
日本語教師向け 自分軸とビジョンデザイン講師養成講座
山川東部小学校 教師向け「キャリア教育」研修会
北崎中学校 職員研修 「ワクワク感のあるキャリア教育のヒント」
福岡公立中学教頭会講演 「ストレスをためない対話法 自分と相手の違いを活かす」
【親・PTA対象】
春日高校PTA講演会 「自分の軸を見つける方法」
筑紫丘高校同窓会 講演「一人ひとりの自己実現の旅」
正則高校PTA 講演「感性×哲学から自分軸を見つける」
筑紫東小学校 講座「感性を育み自分軸で生きる」
【講演】
九州ニュービジネス協議会 / 九州経済フォーラム / 西部ガス /
愛媛県西条市 リベラル・アーツ・アカデミー / 福岡県教頭会
一般社団法人 太志塾
講演の特徴
わかりやすく、楽しく、深く感動が残る内容。具体事例があり、イメージが湧きやすい。哲学といっても難しいものではなく、かみ砕いた説明で高校生にもわかるように伝えることができる。講演を聞いただけで、自分の軸が明確になっていく人が多く、実践に使える。リーダー研修では、自分に素直になれる、本来のやるべきことが明確になった、人をゆるすことができるようになり、心が楽になったと、経営者・後継者・幹部からも好評。各自が自己の本質に気づく瞬間があり、結果、エネルギーやモチベーションが高まる。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 細川 勝矢株式会社不動産SOS 代表取締役会長 BHK株式会社 代表取締役 株式会社リザーブ 代表取締役 公益社団法人 愛知県宅地建物取引業協会 元理事 一般社団法人 不動産競売流通協会 (初代・元)中部支部長 愛知県海部郡蟹江町 空き家対策協議会 構成委員▶【離職率を下げる経営について】講師候補に入れる
- くらた まなぶ株式会社あそぶとまなぶ 代表取締役▶【何にでも応用できる仕事術】講師候補に入れる
- クローディア・O・ペレッティ株式会社モデル・ランゲージ・スタジオ 取締役副社長▶【外国人だから分かる日本人コミュニケーションの弱点と克服法】講師候補に入れる
- 尾和 恵美加株式会社Bulldozer 代表取締役運転手 / パラダイムシフター ▶【アートシンキング】講師候補に入れる
- セーラ マリ カミングス株式会社文化事業部 代表取締役 NPO法人桶仕込み保存会 理事長▶【100のできない理由があっても1つのできる道があれば出来る!】講師候補に入れる
- 秋月 茂文・株式会社トラストブレイン代表取締役 ・経営コンサルタント▶【管理職・リーダーのための上手な仕事の教え方セミナー】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』