中島 典子

中島典子税理士事務所 代表
有限会社中島財産コンサルティング 取締役
ビジネス・ファイナンシャル教育(数字とマネーに強い!経営者・次世代リーダー育成)の専門家
財産コンサルタント
2023.6.29 日本経営開発協会/関西経営管理協会主催「講師セレクトフェア2023」
第4回 中島典子氏~知らないでは損する! 経営者のためのインボイス対策 3つのツボ~
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 法律
- 金融・株式
- 経営・ビジネス
- 事業承継・M&A
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- ロジカルシンキング
- 新入社員研修
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
- ライフスタイル
- マネー・不動産
- 終活
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
茨城県 千葉県 東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
小さな会社を営む商家で生まれ、日々数字やお金と関わり始める。
大学と家業の傍ら税理士・社会保険労務士に合格後、大手外資系会計事務所の税務部門に入社、国内・国際税務、相続業務に携わる。
その後、子育てと遠距離介護が重なり仕事を一時中断。
知人のオーナー経営者の倒産現場を立て続けに目の当たりにし、倒産は、会社だけでなく、経営者、取引先、社員、家族…と会社に関わるすべての人を巻き込み苦しませることを痛感し倒産現場にはもう二度と遭わないと決意。
その後、同様の状況に陥っても倒産に至らない事例に遭遇したことを契機に「数字力」の重要性を認識。
家業の相続事業承継を経て復帰後、金融経済知識の普及啓蒙活動を開始、受講者数は延べ5,000人超に上る。
現在、「数字と財務に強い!経営者・次世代リーダー育成」ビジネス・ファイナンシャル教育研修を行う。
税務・労務・金融・保険のプロフェッショナルとして、ビジネスオーナー、不動産オーナー、個人資産1億円以上の資産家等を20年支援。
「いつでも誰でも数字とお金のリテラシーを学べる社会」を目指し活動中。
【資格】
ビジネス数学インストラクター・税理士・社会保険労務士・CFP・1級ファイナンシャル・プランニング技能士・
生命保険協会認定FP(TLC)・住宅ローンアドバイザー・相続診断士・スモールM&Aアドバイザー
【主な著書(共著含む)】
『会社が知っておきたい 補助金・助成金の申請&活用ガイド』(大蔵財務協会)
『ムダなく、ムリなく、かしこく 資産づくりのキホン』(清文社)
『定年前後の手続きガイド』(宝島社)、『金持ち定年、貧乏定年』(実務教育出版)など多数。
講演テーマ
【数字が武器に変わる!財務力強化講座】
【対象者】
経営者、後継者、幹部、管理職
【めあて・ゴール】
①数字に苦手意識のある方でも、わかりやすくポイントが持ち帰れます
②経営者の武器になる「数字力」の基本が身につきます
【カリキュラム】
1.なぜいま経営者に「財務力」なのか
2.企業の血液=資金繰りを潤滑にする勘所とは
3.利益増でお金を残す3つのポイント
4.お金の不安をゼロにする数字力
5.明日から使える!キャッシュフロー演習
実績
日本FP協会、商工会・商工会議所、小・中・高校・専門学校・短大・大学、大手生命保険代理店、不動産マンションディベロッパーなどで200回以上登壇・受講者は延べ5,000人を超える。
「わかりやすい」「目線が広がった」「自信がついた」など大好評を得ている。
金融庁・日本銀行 2017年度 金融知識普及功績者表彰授与。
講演の特徴
はじめて学ぶ人でも、「スラスラ・楽しく・わかりやすい!」をモットーに、難しいことは、本質をシンプルにお伝えしております。「事例が豊富で、とてもわかりやすい」とご好評をいただいております。
著書
『会社が知っておきたい補助金・助成金の活用ガイド』(大蔵財務協会 2019)
『しんきん経営情報』(ダイヤモンド社)
『企業経営の強い味方 補助金・助成金活用の手引き』(みずほ総合研究所BUSINESS TOPICS)
『ムダなく、ムリなく、かしこく 資産づくりのキホン』(清文社)
『定年前後の手続きガイド』(宝島社 2020)
『いまからはじめる相続対策』(日本実業出版社 2013)
『金持ち定年、貧乏定年』(実務教育出版 2017)
『年金・保険・相続・贈与・遺言 きほんの「キ」』(講談社)
『FP技能士1級学科 重要過去問スピード攻略』(成美堂出版 2018)
『FP技能士2級AFP問題集&テキスト』(成美堂出版 2017)
『FP技能士3級 問題集&テキスト』(成美堂出版 2016)
*共著含む
【執筆・監修・取材協力】
しんきん経営情報(ダイヤモンド社)、FPジャーナル(日本FP協会)、近代中小企業(中小企業経営研究会)、
ニッキン(日本金融通信社)、クロワッサン(マガジンハウス)、週刊朝日(朝日新聞出版)他多数
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 建川 一茂昭和35年1月東京都世田谷区生まれ。渋谷区立代々木中学校、都立千歳丘高等学校卒業後、海上自衛隊での勤務を経て、神奈川県警察に勤務。主に交通部門の職務に従事する。キャリアを重ね、警視へと昇任。その後、あいおいニッセイ損害保険会社の調査顧問として転職。 現在は神奈川県相模原市で行政書士、相模原南警察署防犯指導員、新磯地区自治会連合会事務局長、新磯観光協会副会長等活動中▶【包摂と安全性の向上】講師候補に入れる
- 松下 孝太郎(学校法人東京農業大学)東京情報大学 教授 博士(工学) サイエンスライター▶【こどもプログラミング】講師候補に入れる
- 谷ロ 史晃みらい労働法務事務所代表 特定社会保険労務士▶【労働トラプルの悲惨な末路とその予防法】講師候補に入れる
- 河合 悠祐市議会議員▶【若者に政治に興味を持ってもらうために。】講師候補に入れる
- 北村 庄吾社会保険労務士・行政書士・ファイナンシャルプランナー ブレイン社会保険労務士法人 代表社員・総合事務所ブレイン理事長▶【年金に関する基本と運用について】講師候補に入れる
- 堀井 亜生弁護士法人 フラクタル法律事務所 代表弁護士▶【従業員の心を動かす労務・マネジメント技術】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』