宮本 竜弥

宮本 竜弥
Print Friendly, PDF & Email
宮本 竜弥 (みやもと たつや)

株式会社イエルバ・ブエナ 代表取締役

立教大学経営学部講師
デール・カーネギー認定トレーナー

講師カテゴリー

  • 政治・経済
  • 経済
  • 経営・ビジネス
  • 経営論・組織論・経営哲学
  • リーダーシップ・マネジメント
  • 人事・採用
  • マーケティング・イノベーション・ブランディング
  • ダイバーシティ
  • 働き方改革・ワークライフバランス
  • コンプライアンス・CSR
  • ビジネス研修
  • リーダーシップ・マネジメント
  • コミュニケーション・世代間ギャップ
  • コーチング
  • ロジカルシンキング
  • 問題解決
  • 営業・接客・販売
  • 新入社員研修
  • モチベーション
  • 夢・希望・挑戦
  • 意識改革・気づき
  • SDGs・ESG
  • SDGs入門
  • ライフスタイル
  • マネー・不動産
  • ライフプラン・自己啓発

出身地・ゆかりの地

宮城県 東京都 兵庫県 アメリカ

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

プロフィール

1991年サンフランシスコから帰国後、アメリカ系財務リスクマネジメント会社に入社。アシスタント・バイス・プレジデン トとして、グローバル企業の財務リスクヘッジを行う。のちにKPMG、日本オラクル(営業本部⻑)などを経て、2007 年株式会社イエルバ・ブエナ創業。2つの事業(ITコンサルティング事業、フレンチレストラン)を立ち上げ、事業は間もなく売上1億円を超える。
 
のちに両事業とも売却。以降、人心掌握法、マーケティングなどを研究し、事例(自身の経験を含む)を豊富に含む「次世代リーダー育成コンサルティング・研修」を実施する。

2018年12月には、設立から社外役員として携わっている人工知能企業を東証マザーズ上場に成功に導く。 現在までに延べ15,000人以上のビジネスリーダーへトレーニングを実施、350社にコンサルティングを行う。

講演テーマ

【売り込まずに売れる営業チームを率いる「セールスリーダー」トレーニング】

【目的】
成果を出す営業部門へ導くために必須の「部下育成に必要なリーダーとしてのコミュニケーション」を学び、実務において確実に実践できるリーダーになる

【目標】
① 成果を出す部門を率いる営業リーダーのコミュニケーションの基礎をつくる
② 多忙な中でも効果的に部下育成を推進できるようになる
③ 部門全体の思考体質を「前向きに成長する思考」へと変化させる
④ リーダーの考え方を整理するとともに、応援団的リーダーになる
⑤ 成果を出せる部下に育成する(発注者の全体情報を効果的にヒアリングできるテンプレートを学ぶ)

【学習内容】
●部下の価値観を把握し、信頼関係を構築する
●コーチング手法を学び、身につける
●効果的な権限委譲プロセスを学び、実践する
●ストーリーテリングの効果を認識し、効果的な伝達手法を身につける
●短時間で効率的に顧客ニーズを聞き取ると同時に、売り込むことなしに自社をアピールする
●反論された際の的確な方法を学ぶ

________

私は、中小企業の次世代経営者たちのためのビジネススクールを中心に研修やコンサルティングをやらせていただいています。
その理由は、4つあります。

まず、私自身が2代目だったこと。でも、社⻑だった父とぶつかって、飛び出してしまいました。今思うと、酷なことをしたな、親不孝をして しまったなと悔やむこともあります。
 
次に、中小企業の経営者は、経営を学ぶ機会(場)が実践現場以外にはほとんどないこと。だからぶっつけ本番になってし まっています。もちろん、これは貴重な経験の場ですし、必要なことです。しかし、過去のルールが急減に変化している今日、先代の時代には正解だった方程式が、今では全く通用しないと言ったことが随所で起こっています。つまり過去の延⻑に正解はないということです。

3つ目は、ビジネススクール(経営学大学院)は、優秀な従業員を育てる場であるということ。だから、中小企業経営者には直接的には あまり参考にはなりません。

4つ目は、大学院で教えることは、基本、「知識(これを私は「ハードスキル」と呼んでいます)中心」です。逆に、コーチングスクールなどでは、いかに知識を使うか(これを「ソフトスキル」と呼んでいます)を教えてくれますが、知識(ハードスキル)は教えてくれません。

このようなことから、中小企業経営者向けの

1. 「(後継者養成)ハードスキルとソフトスキルを学ぶプロジェクトベースの」ビジネススクール
2. 売り込まずに売れる「セールストレーニンング」
3. デジタルマーケティング(YouTube, Web, SNSを連携させる)

を展開しています。

実績

1. 対象
(1)大手企業・外資系企業
(2)中小企業
(3)専門家(士業など)

2. 受講者数(2021年1月現在)
延べ15,000人の(1)ビジネスリーダー・ビジネスプロフェッショナル、(2)中小企業経営者・後継者、(3)税理士、社労士、中小企業診断士、コンサルタント、歯科医師など

3. 業界
銀行・金融サービス、自動車、保険、製造、IT、販売、教育、コンサルティング、その他

●「日本企業はだいたい「市場の声」を聞き過ぎる〜だからiPhoneに完敗した」東洋経済オンライン(2018)

講演の特徴

1. 成果を出すことを意識していること
2. 「明るく楽しき元気よく真剣に」をモットーに
3. 概念だけでなく、たくさんの事例を提供
4. 講師が一方的に話すのではなく、受講者が考え自業務を設計する

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

同じカテゴリーの講師一覧

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。