瀬尾 明子

ようがこども食堂 代表
セオズキッチン 代表
栄養士/調理師
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 人権・福祉・介護
- 平和・国際・異文化
- ボランティア
- 学校教育・PTA・育児
- 育児・幼児教育
- 学生向け
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
徳島県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
高校生の娘二人を育てる二児の母。
2012年より整骨院のアシスタント兼セラピストとして働くなかで、
塾や両親の共働きなどの様々な影響によりコンビニでご飯を済ませている子供達が多くいる事に気付く。
そんな子供達に何かしてあげられることはないかと考えたのが『こども食堂』でした。
「良い事をしよう」というのではなく『とにかくみんなで楽しくご飯を食べよう!
(※サマーウォーズのみんなでご飯を食べているシーンのようなイメージ)』ということをコンセプトに、
2016年4月より“貧困をテーマにしない新しいこども食堂”『ようがこども食堂』を立ち上げる。
そこは、貧困だとか裕福だとか、子供だとか老人だとか区別や差別することなく、
誰でも気軽に入れるコミュニティの空間です。
2017年8月よりこども食堂を安定運営するべく立ち上げたお弁当屋さん『セオズキッチン』の代表として
立ち上げる。
現在、三足のわらじを履き奮闘中!
講演テーマ
【ボランティアって何ですか?】
まず、私はこの『ボランティア』という言葉が嫌いです。『ようがこども食堂』では、「お手伝いさん」という形で募集しております。その違いは何なのか?「良い事(=ボランティア)をしたい」人はお手伝いをお断りしています!何故かとというと、それは「上から目線」になるからです。「私がやってあげている」という上から目線です。そんな方は来なくていいです。そうではなく「ただ、それがしたいからする」という方に来ていただきたい。
【人生について】
人生一度きりなのに、どうして我慢する必要があるんですか?今、こうしている時間も、刻一刻と貴方の命(時間)は削られているのです。世の中に「〇〇しなければいけない」ことなんて一つもありません。「〇〇したいかどうか」だけです。そんなシンプルな事に気付いていない大人が多すぎます。大人が気付かない、知らないから、子供にも教えられるわけがない。そんな子供達が苦しんでいる姿を沢山見てきました。
実績
・2016年 2月 世田谷区玉川市民講座『How to つながる』
・2017年12月 東京都市大学人間科学部「保育者論」特別講話
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 大畠 崇央『ディズニー流感動を生む企画の秘密』著者 元ウォルト・ディズニー シニアプロデューサー 株式会社TSUTAYA ネットカンパニー サービス基盤推進ユニット長 上級マーケティング解析士▶【ディズニー流 感動を生む企画の秘密 ~ホスピタリティ視点で考える企画、集客、マーケティング術~】講師候補に入れる
- 松島 利充株式会社ハートビート 代表取締役/モチベーション・コンサルタント▶【社員のモチベーション&パフォーマンス・マネジメントとしてのワークライフバランス】講師候補に入れる
- 晴香 葉子作家/心理カウンセラー/コミュニケーション学研究者▶【仕事に活かすコミュニケーション学】講師候補に入れる
- 夏川 立也コミュニケーション・プロデューサー▶【こんなに 簡単!“笑い”で周囲が応援団になる ~パワー・コミュニケション~】講師候補に入れる
- 片野 賢二JOC公認卓球コーチ 原田メソッド認定パートナー 日本卓球協会ラージボール委員会副委員長 日本卓球協会公認レフリー▶【正しい目標と目的の作り方】講師候補に入れる
- 渡邉 幸義アイエスエフネットグループ代表▶【雇用創造革命~渡邉幸義の社会的起業家という生き方】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』