松本 国一

富士通株式会社 シニアエバンジェリスト(ワークスタイル変革担当)
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 働き方改革・ワークライフバランス
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- SDGs・ESG
- SDGs企業の取り組み
出身地・ゆかりの地
大阪府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
大阪府豊中市生まれ。
1991年富士通へ入社。情報・通信・モバイルの合計14部門37部署でソフト/ハードの設計から製品・事業企画/販売推進/営業まで様々な業務に従事。現在、多彩な業務経験を活かし「ワークスタイル変革」シニアエバンジェリストとして活躍中。
雑誌や新聞、web、ラジオなど多くのメディアで働き方改革の紹介や池上彰氏、八塩圭子氏、佐々木俊尚氏など著名人との対談、ほか学会誌の執筆や日本銀行ラウンドテーブル、複数の高校・大学で講義など幅広く活躍中。
講演テーマ
【富士通の働き方改革実践と次世代の働き方改革】
2010年から進めている働き方改革の実践からどんなポイントでどの様に進めてきたのか。ポイントや課題解決方法や働き方改革の本質をご紹介します。
【事業継続・拡大のための「真の働き方改革」】
今や働き方改革は経営課題となっている現在、まだまだ改革が進まない、成功していると言える状況にないと答えられる方々が多くおられる現在、働き方改革の本質や進め方などをご紹介いたします。
【予測できない時代の働き方改革】
全世界が大きく変わった新型ウイルス。今までの企業においても働き方を大きく変えることが求められています。新しい常識にあった働き方とは、その進め方とは。事例を交えながらご紹介します。
【デジタル先進国に学ぶデジタルトランスフォーメーション ~アフターデジタルの世 界~】
デジタルが世界を大きく変えていく時代、先進国の事例を交えながらどのように対応していくことになるのか、ご紹介します。
【SDGsが変える新常識(ニューノーマル)の世界】
2030年に世界的なゴールを設定しているSDGs、企業、団体、個人においても対応が求められています。どのように考え、何を進めていくのか、事例を交えながらご紹介します。
【アフターコロナ ~デジタル化で進む世界~】
新型ウイルスにより世界が大きく変化することを求められています。一方日本でも緊急事態宣言が発令され、あらゆる業界で変化が求められています。本講演では、新型ウイルスによる各業界への影響をご紹介しながら、今後どのようン取り組みを進めていくのかトレンドをご紹介します。
講演の特徴
年間120回(19年度実績)を超える講演会・セミナーで登壇しています。また、過去年200社を超える働き方改革検討組織とワークショップを通じ、多くの企業の方々の課題や推進例を認識し、個別のコンサル相談などにも乗っています。また、自宅にバーチャルスタジオ (放送局クオリティのカメラ、スイッチャ、クロマキー、テロップ機材)などを設置しており、オンライン講演・テレビ放送も可能です。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 宇田川 摂株式会社KeepThinking 代表取締役社長 ▶【理系初級管理職向け4日間研修】講師候補に入れる
- 和田 勉株式会社セルフ・インプルーブ 代表取締役 ▶【(労働組合向け) 会社と組合員とのHappy-Happyコミュニケーション術】講師候補に入れる
- 村松 大輔一般社団法人 開華GPE 代表理事▶【社長の「思い」を実現させる量子力学的実践術 】講師候補に入れる
- 稲葉 涼太TIS株式会社 エキスパート 一般社団法人PMI日本支部 理事 一般社団法人IIBA日本支部 理事 SDGs、ESG、人的資本経営、アジャイル、プロジェクトマネジメント、ビジネスアナリシス、キャリアコンサルティングの専門家▶【SDGsスタートアップ】講師候補に入れる
- 佐野 宗吾朗合同会社シュアーズ 代表取締役社長 副業コンサルタント 著者▶【これからの時代を生き抜く成功マインド】講師候補に入れる
- 寺下 薫クリエイトキャリア代表 キャリアコンサルタント(国家資格) 元ソフトバンクユニバーシティ認定講師 元Yahoo! JAPAN人材育成責任者▶【お客様第一向上】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』