和田 耕治

和田 耕治

和田 耕治 (わだ こうじ)

国際医療福祉大学 
国際医療協力部長
医学部公衆衛生学/医学研究科 教授
医療福祉学研究科医療福祉国際協力学分野責任者

講師カテゴリー

  • 医学・医療・健康
  • ウイルス・感染症

出身地・ゆかりの地

福岡県

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

プロフィール

福岡県北九州市出身。
産業医科大学医学部卒業、臨床研修医、専属産業医(3年間)を経て、カナダ国McGill大学産業保健学修士・ポストドクトラルフェロー、北里大学大学院博士課程修了。
北里大学医学部衛生学公衆衛生学助教、講師、北里大学医学部公衆衛生学准教授を経て、国立国際医療研究センター国際医療協力局、出向にてJICAミャンマー国主要感染症プロジェクトHIV専門家、JICAベトナム国チョーライ病院向け病院運営・管理能力向上支援プロジェクトチーフアドバイザーを歴任。
2018年4月より国際医療福祉大学医学部公衆衛生学・医学研究科教授。

1975年 福岡県北九州市出身
2000年 産業医科大学医学部卒業
      茅ヶ崎徳洲会病院・新庄徳洲会病院 研修医 (~2002年3月)
2005年 McGill大学 産業保健学 修士・ポストドクトラルフェロー (~2007年3月)
2007年 北里大学 医学部 衛生学公衆衛生学 助教 (~2009年8月)
2009年 北里大学医学部講師 (~2012年6月)
2012年 北里大学医学部公衆衛生学准教授 (~2013年7月)
2013年 独立行政法人国立国際医療研究センター国際医療協力局医師 (~2018年3月)
      東京都新型インフルエンザ等対策有識者会議委員 (~2014年3月)
      ミャンマー国JICA主要感染症対策(HIV)長期専門家 (~2015年3月)
2015年 国際緊急援助隊感染症対策チーム作業部会員(公衆衛生) (~現在)
2017年 JICAベトナム国チョーライ病院向け病院運営・管理能力向上支援プロジェクトチーフアドバイザー (~2018年3月)
2018年 4月より国際医療福祉大学医学部公衆衛生学・医学研究科教授
2020年 東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催都市セキュリティ検討専門アドバイザー(感染症対策) (~現在)

【その他活動】
医師、産業保健修士、博士(医学)/労働衛生コンサルタント/日本産業衛生学会指導医/日本体育協会公認スポーツドクター/日本医師会認定産業医/日本公衆衛生学会認定専門家/Diploma of Occupational Health/専門社会調査士/フィットテストインストラクター

講演テーマ

【一般企業における新型コロナウイルス感染症対策】

【新型コロナウイルス対策の心構え】

【これだけは言いたい 医療機関に必要な新型インフルエンザ対策】

【新型インフルエンザ対策に必要なフィットテスト】

【新型インフルエンザの脅威とその対策 日本における感染症対策の現状と課題】

実績

《講演実績》
東京商工会議所/東京都病院薬剤師会/ 国際医療福祉大学/埼玉産業保健総合支援センター/静岡県公衆衛生研究会/富山県医師会/その他多数

《受賞歴》
2012年 日本産業衛生学会奨励賞
2013年 日本公衆衛生学会奨励賞 
      森村豊明会奨励賞
2015年 日本医師会医学研究奨励賞
2018年 外務大臣表彰 (コンゴ民黄熱対策について)

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

同じカテゴリーの講師一覧

  • 森野 ひとみ
    森野 ひとみ
    2010年3月  金沢大学大学院 博士後期課程修了(自然科学・学術博士) 2010年4月  株式会社片山商店 副主任研究員 2003-2017年  高等学校常勤講師 2016年4月-2017年3月 シスメックス株式会社 子宮頚がん領域血液・試薬チーム 研究補助員 現在 ・神戸女子大学 客員研究員 ・同志社女子大学 講師 ・大阪教育大学 講師 ・和歌山県教育委員会   被服学  講師 ・森野工業株式会社 役員 ・NPO法人関西子宮頸がん予防  研究会 理事長【①組紐作り】
    講師候補に入れる
  • 辰巳 早織
    辰巳 早織
    看護師 嚥下トレーニング協会講師【誤嚥性肺炎を予防するのどの筋トレ】
    講師候補に入れる
  • 中村 雄一
    中村 雄一
    国際教育支援NGOなかよし学園代表 特定非営利活動法人なかよし学園プロジェクト理事長 教育ジャーナリスト グローバルティーチャー 教育カウンセラー コンゴ民主共和国北キヴ州親善大使【誰でにもできるSDGs〜5歳からシニアまで〜】
    講師候補に入れる
  • 高須賀 顕
    高須賀 顕
    一般社団法人日本災害救助支援機構 代表理事 元陸上自衛隊 危機管理担当者 NBC部隊指導者 教育隊教官【物心両面の準備~災害現場で起こっていたこと~】
    講師候補に入れる
  • 戸村 智憲
    戸村 智憲
    日本マネジメント総合研究所合同会社 理事長 GPT研究所 所長 コーポレート・ガバナンス・アワード大賞選考委員長【IT/ICT関連】
    講師候補に入れる
  • 岩崎 恵美子
    岩崎 恵美子
    インフルエンザの権威 株式会社健康予防政策機構代表【新型インフルエンザ対策】
    講師候補に入れる

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。