岡崎 朋美

長野五輪銅メダリスト(スピードスケート女子500メートル)
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- スポーツ
- オリンピック・パラリンピック
- その他スポーツ
出身地・ゆかりの地
北海道
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
北海道斜里郡清里町生まれ。実家は酪農業。
小学3年生でスケートを始め、清里中学校、釧路星園高校を経て、名門・富士急行へ。
それまではインターハイでも4位と無名だったが、富士急スケート部の監督だった長田照正が高校2年の岡崎を見てその素質を見抜きスカウト。先輩である橋本聖子選手とともに練習を重ね、才能を開花させる。
1998年、長野五輪で日本女子短距離として初めてメダル(銅)を獲得し、「朋美スマイル」で全国的な人気者となった。
その後は椎間板ヘルニアに悩まされるもカムバック。
2007年11月結婚、2010年第一子出産後も現役を続け、日本女子では通算最多記録となる6度目の冬季五輪で42歳となる2014年のソチオリンピック日本代表も目指していたが、長野市エムウエーブで行われたソチ冬季五輪代表選考会の500メートルで6位に終わり、ソチ五輪が絶望的となったことで現役引退を表明。
スピードスケート人気の高いオランダでは岡崎朋美ファンクラブがあり、オランダ国外の大会にも遠征するほどの熱心なファンが存在した。
1990年3月 富士急行株式会社入社
2014年4月 富士急行株式会社 宣伝部 次長
2014年7月 公立大学法人都留文科大学 特任教授に就任
2015年10月 富士急行株式会社退社
2015年11月 よしもとクリエイティブ・エージェンシーに所属
現在、テレビ・ラジオなどメディアでの活動や、日本全国で講演会やスピードスケート普及活動を行っている。
また、様々なスポーツイベントに参加し、スポーツを通して笑顔になる取組みを積極的に行っている。
講演テーマ
【挑戦力~私と八戸と未来~】
【どこまでも挑戦】
【夢に責任を持って~どこまでも挑戦~】
実績
1994年2月 リレハンメルオリンピック出場
1998年2月 長野オリンピック出場
スピードスケート女子500mにて銅メダル日本女子短距離として初のメダル獲得、1000m7位入賞
1998年4月 株式会社富士急ハイランド フィランソロピー担当課長
2002年2月 ソルトレイクシティオリンピック出場
スピードスケート女子500mにて当時の日本記録を樹立し、6位入賞
2003年6月 富士急行株式会社 課長に昇進
2006年2月 トリノオリンピック出場
日本選手団主将を務め、スピードスケート女子500mにて4位入賞
2006年8月 富士急行株式会社 次長代理に昇進
2009年3月 ワールドカップ・ソルトレイクシティ大会500mにて37秒66の自己ベストを記録
2010年2月 バンクーバーオリンピック
日本選手団旗手を務める(冬季五輪日本女子最多出場記録)
<世界選手権>
・1996年 ハーマル 500M 銅メダル
・1998年 カルガリー 500M 銅メダル
・1999年 ヘーレンフェーン 500M 銅メダル
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 千葉 圭介KSKパートナーズ株式会社 代表取締役 アドエンターグループ株式会社 代表取締役 CryptoLive OÜ (エストニア法人) CEO▶【AIと人間の未来】講師候補に入れる
- 野村 忠宏柔道家▶【折れない心】講師候補に入れる
- 吉田 義人元明治大学ラグビー部監督▶【世界を駆け抜けてきて】講師候補に入れる
- 児玉 光雄スポーツ心理学者 追手門学院大学特別顧問 元鹿屋体育大学教授▶【イチロー思考で成功をつかむ法】講師候補に入れる
- 熨斗 克哉Bon Body合同会社 代表▶【子どもにつけさせたい習慣】講師候補に入れる
- 小林 惠智インタービジョン・コンソーシアム会長▶【成功する最強組織最適チームのつくり方~地上最強のチーム米国海兵隊に学ぶ~】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』