蜂谷 英津子

蜂谷 英津子
Print Friendly, PDF & Email
蜂谷 英津子 (はちや えつこ)

HOTシステム株式会社 代表取締役
介護人材育成コンサルタント
終活ライフケアプランナー
接遇アドバイザー

講師カテゴリー

  • ビジネス研修
  • ビジネスマナー
  • 安全大会
  • コミュニケーション
  • 環境・防災・防犯
  • 福祉・介護
  • ライフスタイル
  • 終活

出身地・ゆかりの地

東京都

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

プロフィール

<資格>
産業カウンセラー(認定講師)、交流分析士(インストラクター)、ホームヘルパー2級、日本回想療法学会心理回想士、終活ライフケアプランナー、華道家元池坊脇教授、日本和装教育協会きもの講師

スイスの貿易会社の日本代表、大手デパートや外資系ホテルのVIPゲストの接客を経て、大手介護企業で介護職の人材育成に従事。2010年にHOTシステムを設立。ホスピタリティ講座や接遇マナー研修、クレーム対応、外国人介護人材育成講座、マナーリーダー養成講座など多くの公益法人や大手企業にて研修や講演の講師を務める。ホスピタリティマナースクールの代表、介護事業所の接遇マニュアルの作成、介護職向けの書籍や雑誌記事の執筆や監修、教育用DVDの監修なども行っいます。介護職のための研修は、研修内容や事例が介護現場に即しており「解り易くて現場ですぐに実践できる!」と定評があります。また、専門分野の介護の知識を活かし、社会人のための仕事と介護の両立支セミナーや社会人のための介護基礎講座なども行っています。

講演テーマ

【介護職のための接遇マナー/ホスピタリティマナーを身につけよう】

ホスピタリティとは、相手への「思いやり・やさしさ・ 歓待」のことです。相手の立場に立った言動が重要です。マナーとは、相手を不快にさせないための言葉づかいや立ち振る 舞いです。ホスピタリティマナーとは、あなたの相手を思う気持ちを目に見える形にして相手に伝えるスキルです。介護現場で求められる利用者様やご家族に満足していただける介護サービスを提供するためには、相手を尊重する礼儀正しい態度や言葉づかいが欠かせません。ワンランク上の介護サービスを提供ための基本的な接遇マナーを学びます。

【おもてなしの心を伝える/ホスピタリティ講座】

ホスピタリティとは、相手への「思いやり・やさしさ・歓待」という意味です。相手の立場に立った言動が重要です。ホスピタリティの精神とは、相手を尊重して、相手に愛情を持ち、相手のために心を配り、真心を尽くすことです。ホスピタリティのある人とは、相手が望んでいることを想像して、その方法を一生懸命考えて、相手が望むサービスを真心をこめて提供できる人です。介護現場に精通した講師が、豊富な現場の経験を基に「選ばれる事業所」となるために、利用者様やご家族に「おもてなしの心」を伝えるスキルを伝えます。

【仕事と介護の両立支援セミナー】

介護は突然やって来ます!「親の介護」のために仕事を辞めている人は、年間10万人を超えています。会社の中心で経営を支えている40代、50代の職員の多くが親の介護に悩んで介護離職に追い込まれないように早めに対策が必要です。介護保険制度や介護サービスの種類とサービス内容、高齢者施設の種類や上手な選び方等を学ぶことにより、働き盛りの40代・50代の方が仕事を続けなら介護をするコツを伝えます。

【社会人のための介護基礎講座】

介護の現状や介護保険の中身、在宅サービスの種類や費用など、仕事を続けながら親の介護をする為に必要な知識を分かり易く伝えます。介護保険制度や高齢者施設の種類や選び方等を中心に学びます。
仕事と介護の両立セミナーだけでなく、介護保険制度についての知識を学びたい方にも最適なセミナーです。・介護の現状 ・突然の介護で慌てないための準備 ・介護保険制度について ・介護サービスの種類と内容 ・高齢者施設の種類 ・高齢者施設を利用する時の費用 ・高齢者施設の選び方

実績

講演実績(一部抜粋/敬称略)
<民間企業・法人>
富士ライフケアネット株式会社、富士電機株式会社、ALSOKあんしんケアサポート株式会社、株式会社パーソル総合研究所、セントラルスポーツ株式会社、株式会社ビズアップ総研、野村證券(ハッピーライフセミナー)、朝日生命保険互助会社、一般社団法人ホスピタリティ機構、医療法人社団高安医院、医療法人愛広会、医療法人社団寿英会、株式会社リエイ、ライフサポート株式会社、株式会社菱栄ライフサービス、はあとふるあたご株式会社、株式会社かがやき、社会福祉法人東京武尊会、社会福祉法人愛光、社会福祉法人野田みどり会、社会福祉法人かつみ会、社会福祉法人宝樹、社会福祉法人クローバー会、社会福祉法人春圃会、社会福祉法人宝寿会、社会福祉法人翠耀会、社会福祉法人楽友会、工学院大学オープンカレッジ、カルチャープラザ新浦安 等

<公共機関・自治体>
市原交通刑務所、公益社団法人全国老人福祉施設協議会、公益財団法人介護労働安定センター 、公益財団法人総合健康推進財団、かながわ福祉サービス振興会 、東京都新宿区介護保険課 、東京都練馬区高齢社会対策課、東京都新宿区介護保険課、東京都港区介護保険課、東京都台東区介護保険課、東京都葛飾区介護保険課、東京都大田区介護保険課、東京都大田区介護保険課、社会福祉法人港区社会福祉協議会 、東京都世田谷区社会福祉事業団 、東京都中央区介護保険課、東京都葛飾区福祉部介護保険課、東京都台東区福祉部介護保険課、山梨県福祉保健部健康長寿推進課、千葉県社会福祉協議会、川崎市高齢社会福祉協議会、埼玉県立職業能力開発センター 社会福祉法人池上長寿園、公益社団法人かながわ福祉サービス振興会、荒川区福祉部介護保険課、埼玉県立職業能力開発センター 等

講演の特徴

主に介護に関する研修や講演を専門としていますが、障害者支援施設や保育所からの依頼も多くあります。また、介護職のための研修は、研修内容や事例が介護現場に即しており「分かり易くて現場ですぐに実践できる!」と定評があります。親の介護のために大切な社員が離職しないための「仕事介護の両立支援セミナー」も人気があります。

■介護や障害者支援施設、保育所の職員を対象とした研修や講話
・福祉職のための接遇マナー/ホスピタリティマナーを身につけよう!
・福祉職に身につけて欲しいホスピタリティとマナー
・福祉職に身につけてほしい日本の礼儀作法
・福祉現場のホスピタリティ、マナー、コミュニケーション能力の向上
・信頼関係を築くコミュニケーションスキル

■社会人を対象とした研修や講話
・仕事と介護の両立支援
・社会人のための介護基礎講座
・介護施設の選び方と親の呼び寄せ
・身近な人が介護になった時の接し方
・仕事の活かす心理学/交流分析講座 

著書

介護職が知っておきたい接遇マナーのきほん』(日本実業出版社)
介護職のための接遇マナー』(介護労働安定センター)
こころをつかむ礼儀とマナー』監修(日本医療企画)
その他にもレクリエ、へるぱる、介護人材、介護チームマネジメント、高齢者安心安全ケア、真・介護キャリア、介護ビジョンなどの介護専門誌の記事を執筆や監修しています。

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

同じカテゴリーの講師一覧

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。