竹本 良一

竹本 良一

竹本 良一 (たけもと りょういち)

日清工業株式会社 専務取締役
東大阪異業種交流グループロダン21 代表幹事

講師カテゴリー

  • 経営・ビジネス
  • 経営論・組織論・経営哲学

出身地・ゆかりの地

大阪府

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

プロフィール

1999年 インターネットでの受注を始める
2000年 環境整備の表彰を受ける(大阪府鍍金工業組合)
2000年 ジッポーライターのインターネット販売ショップ“2Z”を開設
2000年 電子ソフトチップダーツの販売を開始
2003年 在阪経済五団体より、関西IT活用企業100撰(83社)に選出される
2003年 2年に一度のジッポーライターの万博「スワップミート」に出展
2004年 楽天市場へ「ダーツとZIPPOの直営店」を開設
2005年 全自動メッキ装置を大幅改修。一層の品質安定及び環境問題に配慮。
      Yahoo!ショッピングへ「ダーツとZIPPOの直営店」を開設
2007年 環境整備優秀工場として、2度目の表彰を受ける。(鍍金工業組合)
2010年 東大阪市立小学校6校において「ものづくり体験教室」を実施

講演テーマ

【オンリーワンよりナンバーワン】

二番手ではダメだ!ニッチ商品で1番を目指す!

【進化なき者に発展なし】

仲間型ネットワークを構築し、「運・縁・感」を大切にした経営を志す。

実績

・大阪府中小企業家同友会
<その報告>
http://rodan21.jugem.jp/?eid=529

講演の特徴

商社マンから一転、実家の稼業であるメッキ屋に転職。商社で鍛えた経営感覚で新規事業に取り組み、時代の流れを鋭く見据えながら、持ち前のカンの良さとアイディアと実行力で自社を引っ張ってきた。二代目経営者の方・中小企業製造業の経営者の方または異業種連携を活用したい方・製造業を目指したい学生の方など、幅広い層へ講演を行えることが特徴です。

その他

<専門分野>
・メッキ加工業
・インターネットでのダーツ、携帯灰皿、ジッポーライター販売

<メディア出演>
・テレビ朝日「ココイロ」
・朝日新聞「ニッポン人・脈・記」
・読売テレビ「たかじんのそこまで言って委員会」
・NHK「経済ワイド・ビジョンe」
・NHK「ゆうどきネットワーク」
・NHK出版「趣味悠々」

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

同じカテゴリーの講師一覧

  • 村上 憲郎
    村上 憲郎
    株式会社 村上憲郎事務所 代表取締役、おおいたAI技術センター長 ハイパーネットワーク社会研究所 理事長、大阪公立大学大学院 教授 国際大学GLOCOM 客員教授、大阪工業大学 客員教授 会津大学 参与、(株)ブイキューブ 社外取締役 セルソース(株)社外取締役、(株)メルカリ 社外取締役【グローバル時代を生き抜くための原理原則】
    講師候補に入れる
  • 藤山 紳一
    藤山 紳一
    藤山コンサルティング 代表 株式会社アイ・アイ・ティー代表取締役【経営計画の作り方】
    講師候補に入れる
  • 藤原 格
    藤原 格
    株式会社研秀舎  代表取締役 QM-East 代表 感動経営コンサルタント 感動工房短期大学学長【感動経営革命 成果を作る実践の3つのSTEP】
    講師候補に入れる
  • 室谷 剛志
    室谷 剛志
    室谷公認会計士・税理士事務所代表 インド・海外展開専門家(コンサルタント)/公認会計士・税理士【海外展開における点検ポイント】
    講師候補に入れる
  • 小倉 新司
    小倉 新司
    株式会社 国際社会経済研究所 上席研究フェロー 放送大学 執筆・放送担当講師 日本体育協会公認 上級コーチ(ライフル射撃) 元日本電気株式会社 CSO 上席サービスオーガナイザ【経営崩壊の危機】
    講師候補に入れる
  • 細川 勝矢
    細川 勝矢
    株式会社不動産SOS 代表取締役会長 BHK株式会社 代表取締役 株式会社リザーブ 代表取締役 公益社団法人 愛知県宅地建物取引業協会 元理事 一般社団法人 不動産競売流通協会 (初代・元)中部支部長 愛知県海部郡蟹江町 空き家対策協議会 構成委員【離職率を下げる経営について】
    講師候補に入れる

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。