西澤 真理子

リテラジャパン代表取締役
リスクマネジメントコンサルタント
リスクコミュニケーションコンサルタント
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- CS・ES
- コンプライアンス・CSR
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- コーチング
- 問題解決
- 営業・接客・販売
- 安全大会
- 防災・危機管理
- コミュニケーション
- モチベーション
- 意識改革・気づき
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
インペリアルカレッジロンドンのサイエンスコミュニケーションで社会学博士号(リスク政策とコミュニケーション)を取得、英独にて10年間研究生活を送りました。現在、シュトゥットガルト大学環境技術社会学科研究フェロー、筑波大学工学部の非常勤講師として技術者倫理を教えております。国連 国際原子力機関 (IAEA)コンサルタント。NPO ディアロギック (ドイツ シュトゥットガルト) パートナー
http://literajapan.com/nishizawa_profile ←詳細はこちら
講演テーマ
【安全を安心につなげるコミュニケーション】
安全でも安心しない。それには安全を安心につなげる信頼や日頃からの取り組みがかけていることが多いのです。具体的にどうやったらそれが可能になるのかをお話していきます。
【ファクトフルネス講座】
事実がなぜ伝わらないのでしょうか?それは分かりやすく相手の視点で伝えるスキルに関わっています。伝える技術についてお話していきます。
【やばいことを伝える教室】
ネガティブな話は伝わりにくいです。それは伝える内容がマイナスのため、伝える方が躊躇してしまうからです。リスクを含む話の伝え方を学びます。
【ヒヤットハットを事故につなげない】
事故の前にはたくさんのマイナーインシデントが起こっています。実際の例をお示ししながらこれらの事故の芽を摘むための方策を話していきます。
実績
<講演実績>
官公庁、国際機関(国連)、大手企業など
<メディア出演>
テレビ、新聞など多数
http://literajapan.com/achievement#publication ←詳細はこちら
講演の特徴
分かりやすく、例に基づいてお話していきます。
著書
『リスクを伝えるハンドブック』(エネルギーフォーラム)
『「やばいこと」を伝える技術 修羅場を乗り越え相手を動かすリスクコミュニケーション』(毎日新聞出版)
『リスクコミュニケーション』(エネルギーフォーラム)
など他多数。
その他
http://literajapan.com/ ウェブに最新の活動を報告しております。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 中村 聡一政治哲学者・リベラルアーツ教育研究者▶【リベラルアーツとはなにか】講師候補に入れる
- 坂上 仁志株式会社フォスターワン 代表取締役社長▶【ランチェスターNO1戦略】講師候補に入れる
- 安斎 勇樹株式会社MIMIGURI代表取締役Co-CEO / 東京大学大学院 情報学環 特任助教▶【問いのデザイン:問題の本質を見抜き、本当に解くべき問いを立てる】講師候補に入れる
- 吉澤 瑛開運人生アドバイザー・開運実践塾代表,国際開運カラオケ協会 会長▶【開運先生のズバリ開運塾】講師候補に入れる
- 吉田 克夫ものつくり110番改善アドバイザー▶【活きた現場は企業(社員)を変える(活きた現場つくりを通じ、私たちと会社は変わった、変われた)】講師候補に入れる
- 野口 悠紀雄早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問▶【公共経済“超”考察】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』