植田 一三

アクエアリーズ スクール学長
アクエアリーズ出版 代表
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 人権・福祉・介護
- 平和・国際・異文化
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
大阪府 アメリカ
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
英語の最高峰資格8冠突破・英才教育&英語教育書ライター養成校「アクエアリーズ」学長。英語の勉強を通して、
人間力を鍛え、自己啓発と自己実現を目指す「英悟道」、Let’s enjoy the process!(陽は必ず昇る)]をモットーに、
34年間の指導歴で、英検1 級合格者を約2000名以上、資格5冠(英検1級・通訳案内士・TOEIC 980点・
国連英検特A・工業英検1級)突破者を約100名以上育てる。ノースウェスタン大学院修了後、テキサス大学博士課程に
留学し、同大学で異文化間コミュニケーションを指導。
著書は英検1級・TOEIC満点・通訳案内士・工業英検1級・国連英検特A突破対策本を始めとし、英語・中国語・韓国語・
日本語学習書と多岐に渡り、多くはアジア5カ国で翻訳されている。
講演テーマ
【英語スピーキング力UPの極意】
リズムやイントネーションを始めとする英語の「音声面」、基本動詞からビッグワード・イディオムに渡る「語彙面」、時制・助動詞・前置詞などを始めとする「文法面」、論理性、レトリックを含む「発想面」の見地から、英語学習上の日本人の弱点と強み、そしてそれに基づく最短距離学習法について述べる画期的な講演。
【論理的ライティング&スピーキング力UPの極意】
グローバル化が進む中、ますます重要性を帯びてきた社会情勢に関する知識と、「クリティカルシンキング力」、すなわち論理的思考力&発信力(プレゼン力・企画書・レポート作成力)、状況判断力、問題解決力と英語の論理的発信力を、社会問題の
トピックに関する英語のライティングとスピーキングの練習を通して数段UPさせるための講演。
【英語発信力UPボキャビル&英文法の極意】
英語のスピーキング力、ライティング力をUPさせる上で極めて重要な「基本動詞」や「5千語水準までの類語の使い分け」や
学ぶと同時に、英語の発信力UPに欠かせない「時制・名詞・冠詞・助動詞・前置詞」および様々な構文などの知識と応用力を、実践発信型英文法の見地から身に着けていくための講演
【英語指導者養成エッセイライティング力UPの極意】
外部試験を導入する新大学入試に伴ってますます重要性を帯びてきた「論理的スピーキング&エッセイライティング」の極意と指導法を、英検準2級、2級、準1級、IELTS、TEAPなどのスピーキング問題、ライティング問題の攻略トレーニングを通して
伝授。
実績
30年間に渡って、英語力(発信力UP、コミュニケーション力UP、ロジカルシンキング、資格検定試験突破、
新大学入試突破、英語学習法)などに関する講演を、ジュンク堂(池袋・梅田・難波店など15店)、紀伊国屋書店新宿、
YMCA、JALT、新時代の英語教育シンポジウム(5回)、国際コミュニケーション講座(20回以上)、大阪外語専門学校、中高
教師会、津田塾、立命館を始めとする大学数大学、大阪女学院を始めとする高校10校、アイラーニング(沖縄の進学塾)を
始めとする進学塾数校や企業数社などで行う。また、日本文化を英語説明するための極意に関する講演を、奈良平城京遷都
1000年祭や通訳ガイド研究会イベントなどで10回近く行う。
講演の特徴
英検準2級・TOEIC 300点ぐらいの一般聴衆から英語の教職員やプロまでを対象にした講演で、パワーポイントやプリントを用いたプレゼンの後で、聴衆からの英語学習上のいかなる質問にも答える形式。
著書
『英語で意見と論理的に述べる技術とトレーニング』(ベレ出版)
『英検ライティング大特訓シリーズ・面接大特訓シリーズ』(アスク・Jリサーチ)
『TOEIC LISTENING AND READING 990点突破ガイド』(明日香出版)
『英語で説明する日本の文化』(語研)
動画
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 中曽根 暁子株式会社Special Medico 代表取締役社長 (一財)日本ペップトーク普及協会認定講師 (一社)日本コミュニケーションカード活用推進協会ベーシックトレーナー SBTメンタルコーチ バイオリズムコーディネーター溝口式 ポテンシャルアナライザー溝口式 Blessing2U株式会社公認バイオリズムコンサルティングトレーナー トイラボプラクティショナー 産業カウンセラー 国家資格キャリアコンサルタント 健康経営アドバイザー 両立支援コーディネーター 婚活アドバイザー▶【社内コミュニケーション】講師候補に入れる
- 戸谷 圭志トレンド・F 株式会社 代表取締役 CEO マーケティングプロデューサー▶【キーワード「F」の新時代へ。コロナで苦戦中の花形業界はどうすべきか!】講師候補に入れる
- 官野 一彦車イスラグビー元日本代表 パラサイクリング選手 ダッソー・システムズ(株) TAGCYCLE(株)代表取締役▶【不自由だけど不幸ではない】講師候補に入れる
- 新田 龍働き方改革総合研究所株式会社 代表取締役 ブラック企業アナリスト 厚生労働省「イクメンプロジェクト」推進委員▶【働き方改革は”意識改革” ~改革先進企業の取組成功事例と共通点~】講師候補に入れる
- 清水 真・一般社団法人姿勢道普及協会 理事長 ・日本メンターコーチング協会コーチ▶【正しい姿勢を身につけると心と身体が元気になる】講師候補に入れる
- 齋藤 孝明治大学文学部教授▶【日本語力とコミュニケーション力】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』