黒澤 貫太郎

黒澤 貫太郎

黒澤 貫太郎 (くろさわ かんたろう)

国際福祉空手道連盟 拳成館 館長
実戦武道空手師範 七段

講師カテゴリー

  • モチベーション
  • 意識改革・気づき
  • 医学・医療・健康
  • メンタルヘルス
  • 学校教育・PTA・育児
  • いじめ・不登校
  • 育児・幼児教育
  • 学生向け
  • スポーツ
  • その他スポーツ
  • ライフスタイル
  • ライフプラン・自己啓発

出身地・ゆかりの地

神奈川県

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

プロフィール

国際福祉空手道連盟 拳成館館長
国際福祉空手道連盟 代表委員長
国際空手道連盟 極真会館  初段
国際大山空手道連盟    弐段
(USAワールド大山空手)
全日本武術総合空手道連盟 五段
日本空手道武徳協議会
伝沖縄正統空手道寛清流  六段
國際武術空手協会     七段

1976年13歳で国際空手道連盟 極真会館(渡辺道場)に入門。16歳で単身渡米ニュ-ヨーク ブルックリンの極真会館ニューヨーク支部(当時)金村正次師範の道場にて空手を学ぶ。帰国後、元極真会館首席師範大山茂総主の主催する国際大山空手道連盟(USAワールド大山空手)に入門。12年間実戦武道空手の修行を経て弐段 取得、指導員として従事。更に国際空手道連盟 極真会館に7年間在籍、全日本レベル最先端の技術を学び指導員として従事。2005年志をもって国際福祉空手道連盟拳成館を設立“強くなる為の空手”の本分を貫きつつ健常者のみならず障がい者も子供から壮年まで老若男女問わず誰でも出来る空手の普及を志し、54歳に成った現在も2013年・2014年、国際空手道連盟極真会館主催国際大会マス大山メモリアルカップ2年連続準優勝と戦う事を貫いて参りました。2016年『TRIBELATE vol.51』にて、グローブ空手スーパーウェルター級チャンピオン獲得。現役選手としては引退を致しましたが、今後も『生涯修行』を実践し空手と言う武道、文化を後世に伝えて行く役割を担う者の一人としてこの身を捧げる覚悟を持って精進して参ります。
?

講演テーマ

【子育てに悩むママさん達へ~空手の先生から武道教育のすすめ~】

親による虐待や、いじいめによる自殺、殺伐とした社会環境の中、真の人間教育とは何か?が問われる昨今、日本には『道』を追求する武道と言う素晴らしい文化があります、国でも義務教育のカリキュラムに武道教育を織り込むと言う方針を打ち出しましたが、拳成館では実戦武道空手を通じ、心・技・体、均整の取れた人間形成を目指し、幼年期の児童を対象に各幼稚園、保育園での出張空手教室を実施しております、年齢に合わせ安全を第一に礼儀や気合を中心とした指導内容になりますが、40年の修行を通し何百人と言う生徒を育てた実績を元に強い身体と強い心、真の優しさを持てる人間形成の一端を担えればと思います。

【武道教育を通じ人生を生き抜く強さを養う】

あくまで、“強くなる為の空手”の本分を貫きつつ、健常者のみならず、障がい者も子供から壮年まで老若男女問わず誰でも出来る空手の普及を志し今日まで参りました。殺伐とした時代に、白い道着に身を包み 無心に成って汗をかく、そこには実戦武道空手のみぞ持つ言い訳やごまかしの効かない「真実」が 有ります、心技体、極めんとする道の中で本当の優しさを持てる本当に 強い人間形成の一端を担えればと考えます。さあ、明日とは言わず今日からあなたも一緒に一歩を踏み出しましょう。

【真の人間教育】

【強さと優しさは比例する】

実績

現在、神奈川県内で3ヶ所の常設道場を主宰、他横浜市認可保育園すいとぴー保育園、
大和市ハッピーワンダーズインターナショナルスクール、東京都狛江市NPO法人、
福祉ネット『ナナ』の家(障がい者施設)、東京都認可保育園グレース保育園等、
各施設のカリキュラムとして空手の指導を行っている。門弟は300人。

動画

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

同じカテゴリーの講師一覧

  • 渡邊 裕樹
    渡邊 裕樹
    人前での話し方・コミュニケーション講師 /キャリア教育講師 勉強カフェ札幌大通スタジオ 代表 /わったん先生英語塾 代表 【人前での話し方】
    講師候補に入れる
  • 三好 雄介
    三好 雄介
    【三好雄介|実践型リーダーシップ&組織強化スペシャリスト】 — 元陸上自衛官 × 経営者育成 × 体験型研修の第一人者 — プロフィール 名前: 三好雄介(みよし ゆうすけ) 拠点: 愛媛県 役職: 📌 えひめ中小企業研究所 代表(企業研修・組織改革コンサルティング) 📌 自衛官募集相談員(若者育成・キャリア支援) 📌 認定心理士(組織心理・ハラスメント対策の専門家) 🌟三好雄介が提供できる価値 ✅ 体験型リーダーシップ研修 → 元陸上自衛官が教える"決断力"と"統率力"の磨き方 ✅ 組織の強化・改革 → 企業の人材マネジメント改善・ハラスメント対策の実践支援 ✅ メンタルタフネス強化 → "動じないリーダー"を育成する心理学×実戦トレーニング ✅ チームビルディング研修 → ハンズオントレーニング(サバゲー研修)で学ぶ戦略的コミュニケーション 💡 企業のこんな悩みに応えます! ☑ 「社内のコミュニケーションが悪く、組織がまとまらない」 ☑ 「リーダー層の決断力・実行力を高めたい」 ☑ 「ハラスメント問題を根本から解決し、風通しのいい職場を作りたい」 ☑ 「新入社員・若手の育成プログラムを強化したい」 🔥 経歴・実績 📍 【2006年】 陸上自衛隊入隊(第35普通科連隊) 📍 【2009年】 陸曹候補生課程を首席卒業 📍 【2010年】 新入隊員教育班長として100名以上の指導を担当 📍 【2011年】 東日本大震災支援(宮城県名取市) 📍 【2012年】 国連ハイチPKO派遣(警備小隊) 📍 【2015年】 教育隊 区隊付(班長指導役) 📍 【2015年】 自衛隊広報官として採用活動に貢献 📍 【2020年】 1等陸曹で退職 → 飲食店の店長に就任、売上1億円を達成 📍 【2021年】 えひめ中小企業研究所設立!企業研修・組織改革支援を開始 🎯 こんな方におすすめ! ✔ 経営者・リーダー層 → 組織強化・決断力向上・ハラスメント対策 ✔ 人事・教育担当者 → 企業の人材育成・社員のメンタルケア ✔ 新入社員・若手リーダー → チームビルディング・実戦型リーダー育成 📩 企業研修・講演のご依頼はこちら! 🌍 WEB: eelabo.net 📧 MAIL: info@eelabo.net 💡 なぜ三好雄介なのか? 💪 机上の空論ではなく"実戦で培った"リーダーシップを提供! 💡 心理学×自衛隊の経験を融合した、唯一無二のメソッド! 🎯 現場で役立つ"本当に使えるスキル"を、即実践できるカリキュラムで提供! 🔥 あなたの組織の課題、"即"解決します! 🔥【パワハラから指導へ【180分】】
    講師候補に入れる
  • 加藤 嘉一
    加藤 嘉一
    国際コラムニスト(日本語・中国語・英語、3カ国語でコラムを書く) ハーバード大学アジアセンター フェロー 米ニューヨーク・タイムズ中国語版コラムニスト 世界経済フォーラムGSC(グローバルシェイパーコミュニティ)メンバー【中国から見える世界、そして日本に足りないもの】
    講師候補に入れる
  • 写真作家 たつろう
    写真作家 たつろう
    写真作家 フォトグラファー【あの日夢見た10年先へ】
    講師候補に入れる
  • 山本 剛士
    山本 剛士
    株式会社 Lead Correct 代表取締役【自分らしく生きる】
    講師候補に入れる
  • 戸村 智憲
    戸村 智憲
    日本マネジメント総合研究所合同会社 理事長 GPT研究所 所長 コーポレート・ガバナンス・アワード大賞選考委員長【IT/ICT関連】
    講師候補に入れる

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。