一圓 克彦

一圓克彦事務所 代表
顧客リピート総合研究所株式会社 代表取締役
2023.6.7 日本経営開発協会/関西経営管理協会主催「講師セレクトフェア2023」
第2回 一圓克彦氏~0円で8割をリピーターにする集客術~
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- CS・ES
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
大阪府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
製造業、福祉事業、IT事業、飲食業など、大小7業種の企業経営を自ら経験した【実践型】の
リピーター創出専門コンサルタント。
2代目経営者として経営を行った年商160億円企業では、リピーター・ファンの創出により、6%の顧客離れ防止で
利益率を21%改善、離職率をゼロにし事業を成長させた他、顧問先の顧客リピート率を35%から80%に改善する
など圧倒的な成果を叩きだす。
自らの実体験に基づいた【リピーター・ファン作り】に関する講演やセミナーは随所に笑いを取り入れた
エンターテイメント型。「大笑いしながらも実践できる学びが豊富」「あっという間の120分だった」
「商売の考え方が180度変わった」などと全国で反響を呼び、その登壇回数は2年間で500回に及ぶ。
講演テーマ
【0円で8割をリピーターにする集客術】
企業や事業の基礎体力、それがリピーター・固定客だ。
まずリピーターの重要性に気づいて頂く事からスタートし、リピーター・固定客が増える仕組みを具体的事例を
交えてご説明、その後皆様の活動に落とし込んで頂く具体的なノウハウをお伝えいたします。
【「ニーズの2歩先」でファン顧客を3倍にする方法】
ビジネス価値を高め、値下げ競争から脱却する方法、それはお客様の【ニーズの2歩先】を満たすことなのです。
【安売り】をしてしまう恐怖の原因を突き止め、皆さまのお客様の【ニーズの2歩先】を読むノウハウや、
その考え方を習慣化する方法をお話しさせて頂きます。
【「脱!価格競争」実現のための"新規開発"ノウハウ】
安売りではなく、もっとお客様の「心理・感情」を動かす事による営業・販売力向上。
その為の、お客様を『知る』技術、お客様に『伝える』技術。
これを知り、身につけて頂き皆様のもとにもっともっとお客様を。
また、お客様を『知る』事により、次に繋げる(リピートして頂く)ために必要な考え方も
学んで頂く事ができます。
実績
労働金庫協会、日本政策金融公庫、香川銀行、ちばぎん総合研究所、千葉信用金庫、飯能信用金庫、富士通
日本電気、三菱電機、ぐるなび、パナソニックエコソリューションズ総研、東邦ガス、大塚商会、東京ドーム、
昭和シェル石油、出光興産、サッポロビール、湧永製薬、クラシエ薬品、日本生命、三井生命等企業の他
全国の商工会議所、商工会、法人会、中小企業団体中央会等(敬称略)
年間約200講演
また、リクルートアントレ、フジサンケイビジネスアイ、夕刊フジ、月刊商業界、月刊戦略経営者、
月刊近代中小企業ほか掲載・コラム寄稿多数
著書
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 鈴木 英夫GRC研究所 "aiリスクコンサルテーション" 代表▶【経済危機の真因と、今後のチャンスとリスク】講師候補に入れる
- 長谷川 朋子・コンテンツビジネス・ジャーナリスト ・コラムニスト ・放送ジャーナル社取締役▶【黒船NETFLIXがなぜ日本市場で成功したのか?グローバル時代の勝ち抜き方】講師候補に入れる
- 箱田 忠昭サンフランシスコ州立大学客員教授 ベストセラー作家 サーファー ミュージシャン ウェイトトレーナー 禅修行者▶【積極的に生きる5つの法則】講師候補に入れる
- 中村 洋明大阪公立大学客員教授 技術経営研究家 博士(工学) 元日英折半出資合弁会社SSSL(Silicon Sensing Systems Ltd.)取締役会長 元住友精密工業専務取締役 専門分野 航空宇宙、環境、MEMS(Micro Electronics Mechanical Systems、微細電気機械システム)、 新規事業、技術者倫理 ▶【大阪・関西万博の目玉「空飛ぶクルマ」の現状と今後】講師候補に入れる
- 永友 一朗ホームページコンサルタント永友事務所 代表▶【引き合いを2.3倍にしたホームページの営業力強化方法】講師候補に入れる
- 大前 研一株式会社ビジネス・ブレークスルー 代表取締役会長 経営コンサルタント▶【21世紀を創る 新たな繁栄への道】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』