武田 双雲

書道家・現代アーティスト
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- 問題解決
- 安全大会
- コミュニケーション
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 芸能・エンタメ・芸術
- パフォーマー
- 歴史・文化・科学
- 伝統文化
出身地・ゆかりの地
岩手県 神奈川県 熊本県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1975年熊本生まれ。東京理科大学卒業後、NTTに就職。約3年後に書道家として独立。
NHK大河ドラマ「天地人」や世界遺産「平泉」など、数々の題字を手掛ける。
講演活動やメディア出演のオファーも多数。
ベストセラーの「ポジティブの教科書」のほか、著書は60冊を超える。
2013年度文化庁から文化交流使に任命され、ベトナム・インドネシアにて、書道ワークショップを開催、2017年にはワルシャワ大学にて講演など、世界各国で活動する。
近年、現代アーティストとして創作活動を開始し、2015年カリフォルニアにて、アメリカ初個展、2019年アートチューリッヒ、2021年ボルタ・バーゼルに出展。2020~21年には、ドイツ・スイス・三越伊勢丹各店舗・大丸松坂屋各店舗などにて個展を開催し、盛況を博す。
講演テーマ
【人生が一瞬で変わる魔法のことば】
「人生が一瞬で変わる魔法のことば」
「自分に正直に、楽しく生きよう」 書道の才に恵まれながらも、大学卒業後にサラリーマンとして働いた武田氏。
忙しい日々は武田氏に「好きなことをして生きよう」という思いを強くさせました。
脱サラ後、書道家として毎日を楽しく生きる武田氏が語る、魔法の言葉「だからこそできる」。
どんなことがあっても 「だからこそできることだ!」と切り替えることの大切さを教えてくれる講演です。
【人生が変わる?言葉の力・書の力?】
相手に自分の気持ちを伝えるための「言葉」、そしてその言葉を文字にして「書く」ということ。
両者は時として、相手を傷つけたり、また逆に相手を勇気付けることもあります。
そんな「言葉」と「書く」ことの可能性や力について、書道家の視点からをお話しします。
【文字の力 言葉の力 生きる力】
「感謝のめがね」をかけて世の中、そして自分自身を見つめてみよう。そして感謝の気持ちを言葉にして書いてみよう。
そうすると毎日が沢山の「感謝」にあふれていることに気がつきます。
あたり前があたり前じゃないことに改めて気づき、人生が好転してくる、双雲流考えかたをお話しします。
【夢をかなえる方法】
競争して勝ち取るイメージとは、また一味違った双雲流の「夢の叶え方」をお伝えします。
今までの常識にはないオリジナルな方法で自分の個性を活かして活躍するにはどうしたらよいかを
わかりやすくお話しします。
【上機嫌のすすめ】
※講演&書道パフォーマンスも可能
実績
映画「春の雪」、「北の零年」、NHK大河ドラマ「天地人」をはじめ、世界遺産「平泉」、
スーパーコンピュータ「京」、「美空ひばり」など、数多くの題字、ロゴを手がける。
フジロックフェスティバルや、ロシア、スイス、ベルギー、ベトナム、インドネシアなど、
世界中から依頼を受け、パフォーマンス書道、書道ワークショップを行っている。
各種メディア
<公式ホームページ>
http://www.souun.net/
<感謝69>
http://kansha69.com/
<公式ブログ【書の力】>
http://ameblo.jp/souun/
<LINEブログ>
http://lineblog.me/takeda_souun/
<Face book>
https://www.facebook.com/souun.calligraphy?hc_ref=SEARCH&fref=nf
<Instagram>
https://www.instagram.com/takedasouun/
著書
『たのしか』(ダイヤモンド社)作品集
『絆』(ダイヤモンド社)作品集
『ポジティブの教科書』(主婦の友社)※30万部突破
『のびのび生きるヒント』(青春出版社)
『ワクワク人生教室』(河出書房新社)
など他多数。
その他
<主な出演番組>
・日本テレビ「世界一受けたい授業」
など各種メディアにも出演。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 田口 恵一コスモICT イノベーション 代表 情報通信技術コンサルティングエンジニア 無線技術で未来創造ナビゲータ/情報通信技術最適化プロデューサー▶【システム観点での設計や課題解決方法】講師候補に入れる
- 渋谷 真子車いすyoutuber Youtube101のストーリー 代表クリエイター 山形県つや姫観光大使▶【自分らしく生きるために】講師候補に入れる
- 一場 翔貴Catalyst創設者/会いに行く講演家▶【チャンスの掴み方】講師候補に入れる
- 淺野 高広株式会社アブラクサス 代表取締役 働く人のこころの悩み相談室 代表 離職改善コンサルタント 全米NLP協会公認 NLPトレーナー NLPプロフェッショナルコーチ NLP上級ヒプノセラピスト▶【心理学マネジメント研修】講師候補に入れる
- 福田 健志朗原宿AIA高等学院 ▶【通信制教育の今と未来】講師候補に入れる
- 長井 博一講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』