細谷 幸裕
株式会社 市進コンサルティング 代表
NPO次世代育成フォーラム・リスタ 理事
生涯学習開発財団認定コーチ、産業カウンセラー、ワークショップデザイナー
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- CS・ES
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- コーチング
- 問題解決
- 営業・接客・販売
- 学校教育・PTA・育児
- 受験・進路
出身地・ゆかりの地
東京都
プロフィール
市進教育グループ講師研修トレーナー、室長を経て、教育機関向け、企業向け研修講師を担当。これまで約10,000名以上の研修・講義をおこなっている。専門はコーチング、インストラクション(教え方・伝え方)、コミュニケーション、クレーム対応、プレゼンテーション、モチベーション理論 他。最近では、IT、通信、メーカー、金融機関等において、「専門知識のインストラクション」をテーマに、企業の講師内製化や講師力向上などの要望に応え、講師育成を支援する研修やコンサルティングを多く手掛けている。
講演テーマ
【塾・予備校の講師養成に学ぶ組織内マネジメント 10の法則】
塾・予備校での教え方が管理職のマネジメントに役立つケースが多々あります。それは話し方や魅せ方を矯正することではなく、教えることの本質をどこに置くかという視点です。あなたがステークホルダーに何かを教えるとき、情報伝達に終わらせることなく、教えた先の相手の行動変容に繋げるためにどんな点を大切にしているでしょうか。このセミナーでは、私たちが大切にする教え方の原理原則を組織のマネジメントに活かすための考え方をお伝えします。
【社内講師を養成する5つの柱・25の技術】
社内教育の内製化が言われて久しいですが、自社の社員が講師として登壇する際に、単なる情報伝達に終わらせないことが大切です。そのためには、話し方や立ち振る舞い以外に、講義に巻き込む手法、相手に考えさせる手法、教材を有効活用する方法などの視点が重要になっていきます。このセミナーで、これまで長年社内講師の養成に携わってきた講師のノウハウをもとに、社内講師養成の中でやってほしいことと、やってはいけないことなどを中心にお伝えしていきます。
【アフターコロナの人材育成に求められる管理職の心得】
2020年を境に社会の構造が大きく変わります。構造が変われば、人々の行動が変わり、組織における働き方や人材育成のあり方も変わってきます。今後ミドル層は、テレワークの拡大に伴う成果主義型のマネジメントにおいて若手をどう育て、どう成果を生み出し、どう組織を強くしていくかという視点が求められてきます。このセミナーでは、コミュニケーションの形態が多様化する職場の中で、ミドルが組織にインパクトを与えていくためのマネジメントとは何かについてお伝えしていきます。
【学校教員を悩ますハードクレームへの対処術】
保護者の価値観の多様化、社会状況と教育制度とのズレ、教師の業務多忙化などによって、保護者のクレームの難度が高くなってきます。これまではその多くが初動対応の失敗によるものでしたが、近年、初動における基本対応だけでは、どうにもならないケースが増えてきているのが実状です。このセミナーでは、クレームに対する基本動作は守りつつも、ハードクレームになった際の効果的な対応方法、組織的に対応する際の効果的な手法などについてお伝えしていきます。
実績
〈これまでの研修実績〉
【企業(50音順)】
株式会社IHI 株式会社愛知銀行 NECフィールディング株式会社 NTTインターネット株式会社
株式会社エヌデーデー キヤノン株式会社 キリン株式会社 (一社)金融財政事情研究会
株式会社神戸製鋼所 株式会社CACクロア (一社)全国地方銀行協会 株式会社千葉銀行
株式会社ちばぎん総合研究所 中央労働金庫 TOA株式会社 テルモ株式会社 ドコモ・サポート株式会社
東日本電信電話株式会社 富士通株式会社 プルデンシャル・システムズ・ジャパン株式会社
株式会社りそな銀行 株式会社レーベンコミュニティ
【官公庁】
経済産業省 東京都水道局 全国健康保険協会 海上保安学校 (独)鉄道建設・運輸施設整備支援機構
(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構 (国研)農業・食品産業技術総合研究機構
【教育委員会・私学】
群馬県教育庁 沖縄県教育庁 函館市教育委員会 いわき市教育委員会 豊田市教育委員会
船橋市教育委員会 品川区教育委員会 白井市教育委員会 八王子市教育委員会 府中市教育委員会
武蔵野市教育委員会 川越市教育委員会 日立市教育委員会 稲城市教育委員会
東京電機大学中学高等学校 東京家政学院中学高等学校 八千代松陰学園 佼成学園中学高等学校
大妻中学高等学校 日本大学明誠高校 女子聖学院中学高等学校
講演の特徴
・塾・予備校の講師養成メソッドを活用した管理職のための「教え方」のポイント
・公務員のためのハードクレームへの対応法
・人前で教える人のための学ばせ方の技術
・講義を格段にわかりやすくする教授法 など
その他
・ドラえもんに学ぶ 子どもの意欲が上がる関わり方 ジャパンライム刊DVD
・新人たちは、学生時代にどのような教育を受けてきているのか 産労総合研究所
同じカテゴリーの講師一覧
- 長倉 圭井子ケイ・ランゲージ・ラボ代表 教育コンサルタント コラムニスト 人財育成コンサルタント▶【親力を育てよう!学力UPの秘訣 真の親力で子どもの『生き抜く力』を育む】講師候補に入れる
- 酒本 正夫経営戦略塾 代表取締役▶【現在の塾、予備校業界について】講師候補に入れる
- 三倉 信人株式会社MiraiResort 取締役副社長 COO/CHRO NAM合同会社 代表 / CEO 一般社団法人うさぎとひとの幸せを支える会 専務理事▶【外部CxOと乗り越えるビジネスの難所とは?】講師候補に入れる
- 新津 研一一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会 代表理事/事務局長 株式会社USPジャパン代表取締役社長 観光立国推進協議会委員 小売業の訪日ゲスト対応力向上協議会事務局長 / 東京都東京ブランド推進会議委員▶【これから取り組むインバウンド対策〜市場の基本的概要と成功事例〜】講師候補に入れる
- 財部 剛BE THE CHANGE 合同会社 代表 エグゼクティブコーチ・コンサルタント 元 東京海上日動専務、同監査役▶【考える力と諦めない人間力】講師候補に入れる
- 酒井 とし夫・プロ講演家(累計講演回数1,000回超) ・ランチェスター経営認定講師 ・米国NLP心理学協会認定ビジネスマスター ・米国NLP心理学協会認定プラクティショナー ・米国NLP心理学協会認定コーチ ・GCS認定コーチングコーチ ・コミュニケーション心理学マスター▶【商売繁盛心理学 ~心理学を取り入れて売上げをぐんぐん伸ばす~】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 辛坊 治郎元読売テレビ解説委員長 海洋冒険家▶【辛坊治郎のそこまで言って委員会~マスコミの内側すべて話します~】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる
- 櫻庭 露樹開運セミナー講師 ビジネスコンサルタント 商品流通プロデューサー 全捨離®開運マスター▶【全捨離® 「自宅をパワースポットにする方法」】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- アキ・ソラーノ(Aki Alex Solano)・全米ヨガアライアンス協会認定最高師範(E-RYT500・世界最高峰ヨガ師範) ・西洋と東洋の知見を統合化【ディープマインドフルネス®️ヨガ】創始者 ・ハワイ生まれの【プラーナチャクラヨガ®️】創始者 ・ディープマインドフルネス開発者 ・ヨガ ヒーラー アカデミー ハワイ校長/オーナー(ハワイ州登録) ・一般社団法人ディープマインドフルネス脳科学協会 会長 ・Terra Hawaii Consulting LLC CEO(本社ハワイ州) ・「症状別3分ヨガレッスン」著者(ネコパブリッシング社) ・一般社団法人国連P.R.I.D.E日本 理事 ・米国医師団公認協会認定 国際アンチエイジング栄養コンサルタント(ニューヨーク州公認IAANAが認定する公式登録国際称号) ・ディープマインドフルネス・コーチ ▶【マインドフルネス(企業向け)】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』