上野 俊夫

上野俊夫事務所
経営コンサルタント及びコラムニスト
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- 事業承継・M&A
- ビジネス研修
- 営業・接客・販売
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1942年 5 月
東京品川生まれ
1965年 3 月
早稲田大学第一商業学部卒業。
卒業の10日に、前に父(48歳)の急逝により家業を継ぎ、上野食品株式会社の社長に就任。
1977年 6 月
日本初のカップみそ汁「スタンカップ」を開発し、コンビニ、弁当チェーンにて販売。大ヒット商品となり食品業界の注目を浴びる。
1989年11月
文部科学省認定のインターシッププログラムの資格試験(民間大使として日本の文化を外国に教えに行く資格)に合格。その後、教育ビデオの制作と販売、英語学校を経営。
1991年8月
大田区千鳥町に5階建て自社ビルと世田谷区等々力に社宅を新築し、10億円(9億円借入れ)を投資。
1994年 9 月
陶器釜めしセット(固形燃料使用)を開発し、大手通販会社と取引を開始。テレビショッピングを開始する。
2012年 1 月
M&Aで上野食品㈱を東証一部上場の㈱G-7ホールディングスに譲渡。引き続き2年間、代表取締役社長に就任。
2014年 1 月
上野食品㈱と㈱G7ジャパンフードサービスが合併し、㈱G7ジャパンフードサービス東京大田事業所として業務を継続。上野は退任し顧問に就任。
2012年4月
創業70周年記念の祝賀会を開催。
2014年1月
上野食品㈱と㈱G7ジャパンフードサービスが合併して㈱G7ジャパンフードサービス東京大田事業所として業務を継続。上野は退任し顧問に就任。
2014年12月
㈱G7ジャパンフードサービスの顧問退任。
2016年 4 月
立教大学大学院ビジネスデザイン研究科入学。
2018年 3 月
同研究科卒業、MBA(経営管理修士)取得。
2020年 3 月
経営コンサルタント並びにコラムニストとして活動する。"
講演テーマ
【元食品会社の社長が警告する安全で健康に良い食品を選ぶコツ!】
消費者が知らない危険な添加物&身体に良い食べ方とは
【シニアが準備すべきこれからの「本当の人生」とは!】
定年後の生き方の基本的ビジョン、自己実現の仕方
【会社経営を成功させる基本的経営理念について】
ステークホルダーに満足を与える経営哲学(理念)の内容と具体的例題
【長寿の中小企業経営に共通する成長要因と日本の企業文化について】
各社の経営理念、人材育成、イノベーション、危機管理、事業継承について
実績
◎上野流経営の神髄「ガラス張り経営の底力」
㈱小泉中央 若手経営者会講演 パナソニック電工創研㈱ 2010年12月9日
◎私の物の見方考え方、上野食品の経営理念と実践
東京中小企業同友会 品川、大田、目黒各支部 2005年9月16日~2010年
◎若心のすえ、切り拓いた市場を大手に奪われ、地獄を見る
東洋経済経営会報誌 2005年4月
◎好調な中にこそ危機が潜む「ピンチを救った執念とアイディア」
近代経営研究所刊行誌 代表中小企業診断士 根本 寛 2004年9月号
◎上野食品の理念と経営について 立正大学経営学部インタビュー
奥村直一、宮川 満、伊藤善夫各教授陣 2004年8月24日
講演の特徴
企業経営のアドバイス
(経営理念、イノベーション、人材育成、事業継承)
食品事業関係について講演可能です
著書
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 大西 周一般社団法人日本フードラボ&トレーニング協会 シュウコンサルティング&ワークス合同会社 CEO 一般社団法人日中飲食交流協会 理事▶【効率化で全体快適な職場作り】講師候補に入れる
- 谷田 昭吾ヘルスケアオンライン株式会社 代表取締役▶【タニタで学んだ成功法則 ~赤字企業を世界No.1へ導いた“経営の秘訣”とは?~】講師候補に入れる
- 坂上 仁志株式会社フォスターワン 代表取締役社長▶【ランチェスターNO1戦略】講師候補に入れる
- 笠谷 和比古国際日本文化研究センター 名誉教授▶【武士道精神に学ぶ ~混迷する現代日本の再生 日本発のグローバル・スタンダードを確立せよ!】講師候補に入れる
- 佐藤 等公認会計士 佐藤等公認会計士事務所 所長 ドラッカー学会理事▶【ドラッカーの人生を変えた7つの経験から学ぶ自己実現の秘訣】講師候補に入れる
- 井上 敬一株式会社FiBlink 代表取締役 株式会社fleurir 代表取締役 ブランディングコミュニケーションデザイナー▶【伝説のホストが教えるコミュニケーション学】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』