小幡 和輝

合同会社 和―なごみ 代表社員CEO
和歌山大学観光学部観光経営学科
元不登校の高校生社長
講師カテゴリー
- 人権・福祉・介護
- 子どもの人権
- 学校教育・PTA・育児
- いじめ・不登校
- 学生向け
出身地・ゆかりの地
和歌山県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1994:和歌山生まれ。
10年近く不登校を経験。当時は一日のほとんどを、ゲームをして過ごしていた。
中学校を卒業後、和歌山県立耐久高校定時制に入学し、校内、校外でさまざまな経験をし、
人と出会い人生が大きく変わる。
その経験から「人と人を繋げるキッカケを作りたい。」と強く想うようになり、
人を繋げるツールとしてイベント製作をはじめる。
2013:イベント製作会社和ーなごみを起業し高校生社長となり、
2013年11月に和歌山最大規模のコンサートホールを貸し切ってイベントを開催。
2014:元ライブドア代表取締役社長の堀江貴文氏をゲストに講演会を主催し500人を集客した。
4月より和歌山大学観光学部に進学。
11月には500名以上の学生を集めて合同文化祭を主催し、5000人以上を集客した。
2015:世界的な学生起業家のプレゼンテーションアワードであるGSEA(Global Student Entrepreneur Awards)で
日本予選・アジア予選を通過。
同年4月にワシントンD.Cで開催される世界大会に日本代表として出場。
自身の経験を話すことで「一歩踏み出す勇気。」を伝えるため、全国各地の学校やイベントでの講演活動やメディア出演も精力的に行っている。
講演テーマ
【不登校から高校生社長になったワケ】
私は現在、会社経営、地域活性化、イベント企画をはじめさまざまな活動をしています。
10年間の不登校時代から今に至るまでの体験を伝えます。
講演の特徴
「みんな違ってみんないい。」を実感できるような内容です。
著書
<メディア実績>
・朝日新聞(全国版)
・読売新聞(近畿版)
・高校生新聞
・「ソーシャル・イノベーション・マガジン」オルタナ
・リクルートキャリアガイダンス ほか100以上のメディアに掲載実績あり。
<イベント出演&講演実績>
・有田市立箕島中学校
・和歌山県立和歌山商業高校
・和歌山大学
・和歌山県倫理法人会
・人権啓発セミナー(和歌山市主催)
・不登校支援セミナー(兵庫県伊丹市主催)
・当たり前じゃない生き方講座(京都市ユースサービス協会主催)
・高校生コネクト 「自分のやりたいことで進路を選ぶ。」@代々木
・起業家ピッチイベントKUROFUNE @グランフロント大阪
・衆議院和歌山1区合同個人演説会(コーディネーターとして)
ほか全国各地のイベントや学校で講演活動を行っている。
その他
<専門分野>
意識改革
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 斉藤 章佳御徒町榎本クリニック精神保健福祉部次長 (精神保健福祉士・社会福祉士) 日本「性とこころ」関連問題学会理事 日本「祈りと救いとこころ」学会理事 更生保護施設静修会足立寮酒害・薬害相談員 更生保護施設日新協会酒害・薬害相談員▶【性犯罪者の社会内処遇のあり方】講師候補に入れる
- ピーター フランクル数学者 大道芸人▶【人生を楽しくする方程式】講師候補に入れる
- 伊藤 哲也カノン法務・労政事務所代表 (社会保険労務士/行政書士)▶【相続の基本をまるわかり】講師候補に入れる
- 高橋 美江元ヤングケアラー当事者 美容師/ヘアメイク▶【わたしのヤングケアラー ~障がいのある両親の元に生まれて~】講師候補に入れる
- 清水 展人非営利型一般社団法人 日本LGBT協会 代表理事 FMびざん 清水ひろとの広がるラジオ パーソナリティ デイサービスセンター心笑(ここえ) 代表 著者▶【自分らしく生きる?あなたの側にいる性的マイノリティ?】講師候補に入れる
- 駒崎 弘樹フローレンスグループ会長CEO、認定NPO法人フローレンス会長、一般財団法人 日本病児保育協会創設者 、NPO法人全国小規模保育協議会理事 、医療法人社団マーガレット理事長、NPO法人新公益連盟 創設者・フェロー。▶【「普通の人たち」がどのように法律や制度を変えるのか】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』