杉山 裕太郎

魂のヴォーカリスト
講師カテゴリー
- モチベーション
- 意識改革・気づき
- 人権・福祉・介護
- 子どもの人権
- 学校教育・PTA・育児
- いじめ・不登校
- インターネットリテラシー
- 学生向け
- 芸能・エンタメ・芸術
- 音楽・映画
出身地・ゆかりの地
岐阜県 埼玉県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1974年 岐阜県生まれ。
少年時代は優等生だったが、大人に対する不信感から中学を境に非行に走り、
暴走族リーダーや薬物乱用など、人生のどん底を経験する。
23歳の時、親との和解を機に愛情に目覚めて再出発し、教師に憧れて大学へ入学。
首席で卒業、教員免許も取得したが、「歌で世の中の人たちに勇気を与えたい」と、
歌手としての音楽活動のために30歳で上京。
過去の経験を生かして、いじめ、自殺、虐待、非行、薬物乱用などの悲劇の抑止力となるため、
全国各地での『魂のうた講演ライブ』を通じて、ネット社会に警鐘を鳴らし、
“愛”と“絆”の大切さを強く訴えながら、人々に勇気と希望と感動を与え続けている。
このほか、CDや著書の出版、役者、TV、ラジオなどでも活動する傍ら、悩み相談や苦しむ人々のサポートにも尽力。
プライベートでは子煩悩なイクメンパパとして子育てにも奮闘中。
講演テーマ
【親子の絆~どん底の中で見つけたヒカリ~】
■ジャンル:青少年健全育成、人権教育、非行防止、児童虐待防止など
■対象:子供と関わる全ての大人の方々(PTA、教諭、補導員、保護司、市民会議など)
■内容:「家族」というものが機能しなくなりつつある現代のネット社会。本来、苦しい時に助け合うのが家族なのに、苦しいときに受け皿のない、人のぬくもりを知らない孤独な人間が、自殺、虐待、非行、犯罪と悲劇を繰り返す負の連鎖が続いている。この負の連鎖を、愛情の連鎖に変えていくためには、、、。
親の愛で立ち直った自身の更生体験を踏まえ、親の愛情・家族の受け皿・親子の絆の大切さ、コトバの持つ力と重要性を、歌を交えて訴える。大人が変われば子供も変わる!
【絆(きずな)~あなたはもっと自分を愛せる~】
■ジャンル:薬物乱用防止
■対象:子供から大人まで全ての方々(学校、市町村、福祉関係、社会団体など)
■内容:「どうせ俺は愛されていない」「どうせ俺なんてどうなってもいい」「どうせ、、、」。
そんな孤独で自暴自棄な感情から、薬物に走り、身も心も滅ぼし、どん底に堕ちて行った過去の自分、、、。
「俺と同じ過ちを若者たちに繰り返して欲しくない!」。今や学生や主婦、教師、芸能人などが乱用し、ネットでも簡単に手に入ってしまう薬物の問題を、自身の壮絶な実体験を語りながら、薬物の恐ろしさと、自分を大切にすることの大切さを歌を交えて訴える。(ダメだけでは足りない!なぜダメなのかが大事!)
【愛は夢を叶える~ネット社会を生き抜く君たちへ】
■ジャンル:キャリア教育、人権教育など
■対象:中学生~40代までくらいの若者(学校、企業、青年団体など)
■内容:人生に希望を持てないという若者が多い原因は、このネット・携帯社会のコミュニケーション不足の中で、家族を主体とした、人のぬくもり、愛情、傷みの感覚の欠如である。人は一人では生きられないし、一人では夢すら持つことも出来ない。この社会で夢と自信を持って生きていくためには、いかに人の支えが大きな力になるかを、歌を交えながら語り、若者たちへエールを送る。
【失敗こそが最大の財産~傷だらけの中に道がある】
■ジャンル:モチベーションアップ
■対象:中学生~40代のくらいまでの若者(学校、企業、青年団体など)
■内容:ネット社会によるコミュニケーション不足や経験不足が懸念される若者たちへ、自分のやりたいことや夢に向かって、失敗を恐れず挑戦する勇気をいかに持つか、歌を交えながら訴える。
【小中高向けスクールコンサート】
■ジャンル:スクールコンサート、音楽鑑賞教室など
■対象:小中高校生
■内容:音楽中心のスクールコンサートや音楽鑑賞教室として開催しています。歌の間のトークでは、愛や夢の大切さを分かりやすくお話しします。
実績
【メディア出演など】
◆映画『築城せよ』(2009年)
◆映画『さよなら夏休み』(2010年)
◆NHKニュース『おはよう日本』特集
◆NHK名古屋総合テレビ『さらさらサラダ』ゲスト出演。
◆TBS『ひるおび』
◆ぎふちゃん『フォーカスぎふ』・『ニュース5プラス』など多数出演。
◆週刊女性『人間ドキュメント』(主婦と生活社)に特集掲載。
◆『Business Media 誠』、『yahooニュース』に杉山裕太郎の半生が前後編で連載。
◆FM:NACK5にて特集番組、ゲスト出演、パワーセレクションなど多数。
◆岐阜FM(80.0)ゲスト出演。
◆bayFM(78.0)ゲスト出演。
◆AM岐阜ラジオ『土曜ラジオかわら版』にてレギュラー出演。
◆岐阜FMわっちラジオ『杉山裕太郎 魂のバラード』1年間放送。
その他多数
【主な講演実績】
全国の中学校、高校、PTA、青少年健全育成講演会、人権教育講演会、薬物乱用・いじめ防止講演会、社会を明るくする運動推進大会、更生保護大会等にて講演多数。
講演の特徴
講演例)90分の場合: 講演70分、歌20分
※講演の間に1曲ずつ、計4曲~5曲を挟みます。
著書
『よみがえれ、魂の歌声~覚せい剤地獄から生還したヴォーカリストの記録~』Kindle版(2014年 主婦と生活社)
その他
CDシングル『BIRTH』(2007年)
CDアルバム『SOUL VOICE』(2012年)
CDミニアルバム『今を生きる』(2012年)
CDシングル『ありのままを受け止めて』(2014年)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 三遊亭 竜楽落語家 前橋市観光大使 日本放送作家協会会員 日本脚本家連盟所属▶【笑いが生み出すエネルギーとは】講師候補に入れる
- 三根 早苗有限会社パワーエンハンスメント 女性起業家ネットワークわくらく代表 起業コンサルタント▶【女性が起業して自分らしく生きる ~女性の稼ぎ力アップ講座~】講師候補に入れる
- 吉田 正美おもてなしマインド合同会社 代表社員▶【信頼を勝ち取るセルフプロデュース~好印象を引き寄せるおもてなしの極意~】講師候補に入れる
- 小嶋 秀治STAD 代表 Dxer DX認定制度コンサルティング▶【DX認定で助成金&減税獲得、企業活力UPを!】講師候補に入れる
- 清水 群株式会社スマイルガーディアン 代表取締役 ツネイシLR株式会社 代表取締役副社長 テーマパークコンサルタント▶【輝くステージの舞台裏~ディズニーランドとUSJのエンジニアが学んだ見えない努力とその価値~】講師候補に入れる
- 井村 雅代井村シンクロクラブ代表 元大阪市中学教諭▶【愛があるなら叱りなさい】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』