笑福亭 羽光

落語家
講師カテゴリー
- 歴史・文化・科学
- 伝統文化
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
大阪府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1998年、4人組お笑いユニット「爆裂Q」として活動開始。
講談社週刊少年マガジンの第35回ギャグマンガ新人賞をきっかけに、
「のぞむよしお」のペンネームでマンガ原作者としての活動も開始する。
2007年3月に爆裂Qを解散し、4月笑福亭鶴光に入門。
6月に落語芸術協会にて前座となる。
1991年 大阪府立高槻北高校卒業、大阪学院大学経済学部入学
1995年 大阪学院大学経済学部卒業
1998年 講談社週刊少年マガジン第35回ギャグ漫画新人賞受賞(のぞむよしお名義)
2007年 笑福亭鶴光に入門
落語芸術協会にて前座となる
2011年 2つ目昇進
2013年 3月、第12回さがみはら選手権優勝
2013年 9月 第24回北とぴあ若手落語家競演会大賞
講演テーマ
【物語作りで心豊かに】
漫画の原作、新作落語の創作に関わってきた羽光が、
物語作りを通して学んだ人生哲学をお話しいたします。
_
【貧乏だけど楽しい落語家的節約術】
34歳で妻子がいる身で落語会に入門した私が、厳しい無収入の前座時代を
楽しく生き抜いた節約術をお伝えします。
実績
【TV】
・サンテレビ「おとなの子守唄」 レギュラー
・NHK「爆笑オンエアバトル」
・NHK衛星第二「週刊なびTV」
・TBS「スパスパ人間学!」、「爆笑問題のバク天!」
・フジテレビ「新しい波8」、「バクマリヤ」、「ブレイクもの!」
・テレビ朝日「虎ノ門」、「内村プロデュース」、「笑いの金メダル」
・テレビ東京「さまぁ~ずの若手で笑っちゃったよ2」
・毎日放送「たかじんナオコのシャベタリーノ」
【ラジオ】
・中部日本放送「イエヤス」
・TBSラジオ「赤坂お笑いDOJO」
・ニッポン放送「オールナイトニッポンRギャグナイト」
著書
『性的人間』(集英社ヤングジャンプコミックス)
その他
<専門分野>
教育、節約術
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 福井 栄一上方文化評論家 四條畷学園大学 看護学部 客員教授 関西大学 社会学部 非常勤講師 京都ノートルダム女子大学 国際言語文化学部 非常勤講師 認定NPO法人岸和田健老大学客員教授▶【夢をかたちにするには】講師候補に入れる
- 村井 裕一郎糀屋三左衛門 二十九代当主 株式会社ビオック 代表取締役社長▶【-麹菌の技術の話から、麹カルチャーの最前線まで-】講師候補に入れる
- 新井 裕治カンツォーネ楽院・院長 カンツォーネ・ナポレターナ歌手 音楽コメンティター▶【日本人が他国の文化を相手国の人の前で披露するということ】講師候補に入れる
- 石井 亮作高梁方谷会事務局長 山田方谷研究家 山田方谷マニアックス主催 SEO/ホームページコンサルタント▶【山田方谷 劇的な藩政改革は何故可能だったのか】講師候補に入れる
- 露の紫落語家▶【人生をかけた落語修行奮闘記】講師候補に入れる
- 三遊亭 究斗ミュージカル落語家 一般社団法人落語協会真打 株式会社OFFICE究斗代表取締役 国家資格キャリアコンサルタント▶【イジメを撲滅するキュートな生き方!】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』