神野 直彦

神野 直彦

神野 直彦 (じんの なおひこ)

日本社会事業大学学長・東京大学名誉教授

講師カテゴリー

  • 政治・経済
  • 経済
  • 経営・ビジネス
  • 経営論・組織論・経営哲学

出身地・ゆかりの地

埼玉県 東京都

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

プロフィール

1969年(昭和44年)6月 東京大学経済学部経済学科卒業
1969年(昭和44年)7月 日産自動車株式会社入社
1975年(昭和50年)4月 日産自動車株式会社退社
1976年(昭和51年)4月 東京大学大学院経済学部研究科修士課程入学
1978年(昭和53年)3月 東京大学大学院経済学研究科修士課程修了
1981年(昭和56年)9月 東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学
1981年(昭和56年)10月 大阪市立大学経済学部助手
1983年(昭和58年)10月 大阪市立大学経済学部助教授
1990年(平成 2年)10月 東京大学経済学部助教授
1992年(平成 4年)4月 東京大学経済学部教授
1996年(平成 8年)4月 東京大学大学院経済学研究科・経済学部教授
(2003年10月1日~2005年9月30日 東京大学大学院経済学研究科長・経済学部長)
2009年(平成21年)3月 東京大学大学院経済学研究科・経済学部教授 定年退職
2009年(平成21年)4月 関西学院大学人間福祉学部・大学院人間福祉研究科教授
2010年(平成22年)3月 関西学院大学人間福祉学部・大学院人間福祉研究科教授退職
2008年(平成20年)10月 地方財政審議会委員・会長
2016年(平成28年)1月 地方財政審議会委員・会長退任
2017年(平成29年)4月 日本社会事業大学学長就任

<公職(審議会等)>
社会保障制度改革推進会議委員
社会保障審議会年金部会部会長
社会保障審議会企業年金部会部会長
社会保障審議会資金運用部会部会長
税制調査会会長代理
地方分権改革有識者会議座長
地方公共団体金融機構代表者会議委員

<所属学会等>
 日本財政学会(代表理事歴任、現在顧問)
 地方財政学会(理事長歴任)
 日本自治学会(理事長歴任)
 日本経済政策学会(副会長歴任)
 日本学術会議(議員歴任、現在連携会員)

<賞罰>
2009年 紫綬褒章受章

講演テーマ

【社会保障・税一体改革の光と陰】

【脱「格差社会」戦略と医療のあり方】

【分権型社会における地域経営】

【協同組織福祉事業団体と「分かち合いの経済学」 ~「格差社会」における役割と課題~】

著書

システム改革の政治経済学』1998年(1999年度エコノミスト賞受賞)岩波書店
「希望の島」への改革-分権型社会をつくる-』2001年 NHK出版
地域再生の経済学』2002年(2003年度石橋湛山賞受賞) 中央公論新社
財政学』2002年(2003年租税資料館賞受賞) 有斐閣
人間回復の経済学』2002年 岩波書店
脱「格差社会」への戦略』2006年 岩波書店(共編著)
希望の構想 ―分権・社会保障・財政改革のトータルプラン―』2006年 岩波書店(共編著)
財政のしくみがわかる本』2007年 岩波ジュニア新書
教育再生の条件 ―経済学的考察』2007年 岩波書店
「分かち合い」の経済学』2010年 岩波書店
税金常識のウソ』2013年 文春新書
日本の地方財政』2014年 有斐閣(共著)
「人間国家」への改革 参加保障型の福祉社会をつくる』2015年 NHK出版
経済学は悲しみを分かち合うために-私の原点-』2018年 岩波書店

その他

2009年、紫綬褒章受章

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

同じカテゴリーの講師一覧

  • 嶋 聡
    嶋 聡
    多摩大学客員教授(2015年4月より リーダーシップ論、国際経営論) ソフトバンク(株) 前社長室長 株式会社ミクシィ取締役【孫正義の参謀が語るAI・5G・IOT時代の経営戦略】
    講師候補に入れる
  • モーリー ロバートソン
    モーリー ロバートソン
    国際ジャーナリスト【日本の今後はどうなる!?】
    講師候補に入れる
  • 米倉 時雄
    米倉 時雄
    米倉経営研究所 代表【データの分析・解釈】
    講師候補に入れる
  • 小島 尚貴
    小島 尚貴
    J-Tech Transfer and Trading 代表(輸出、国際技術移転事業) 共同通信社「政経懇話会」  講師 公益社団法人・福岡貿易会 アドバイザー 季刊『九州マーケティングアイズ』執筆陣(公益社団法人 日本マーケティング協会) 公益社団法人・国民文化研究会 会員 ㈱さくらTSY(旅行・東京)  取締役 福岡県よろず支援拠点 コーディネータ(輸出担当) 国産藺草農家を守る会(畳業界)  顧問 ㈱アリスコーポレーション 専属ランナー【貿易の現場から見えてきた、日本経済の知られざるリスクとチャンス】
    講師候補に入れる
  • 熊谷 亮丸
    熊谷 亮丸
    エコノミスト 株式会社大和総研 副理事長 兼 専務取締役/リサーチ本部長 チーフエコノミスト【日本経済と金融・為替市場の展望】
    講師候補に入れる
  • 蟹瀬 誠一
    蟹瀬 誠一
    国際ジャーナリスト・キャスター 明治大学国際日本学部教授、初代学部長 (株)ケイ・アソシエイツ取締役副社長 (株)アバージェンス社外取締役【少子高齢化社会での資産形成】
    講師候補に入れる

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。