吉川 直子

吉川 直子
Print Friendly, PDF & Email
吉川 直子 (よしかわ なおこ)

株式会社シエーナ
代表取締役
社会保険労務士

講師カテゴリー

  • 経営・ビジネス
  • コンプライアンス・CSR
  • ビジネス研修
  • コーチング
  • ハラスメント

出身地・ゆかりの地

神奈川県

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

プロフィール

株式会社シエーナ代表取締役  社会保険労務士/(一財)生涯学習開発財団認定コーチ
9年間の社会保険労務士事務所勤務時に、日本企業、外資系企業200社以上の人事労務管理に携わり、実務経験を積み2005年独立。2003年からコーチングのトレーニングを開始し、独立後はコンプライアンスと職場でのコミュニケーションの両面から労務管理を指導。特に、中小企業の現場を知り尽くした上での人材活用法には定評があり、労使トラブルに発展しない部下に対するコミュニケーションのアドバイスに強みを持つ。商工会議所等講演・研修実績多数。著書に「中小会社の人事・労務・人材活用図解マニュアル(大泉書店)」等がある。

講演テーマ

【建設業における社会保険未加入問題と社会保険労働保険の基礎知識】

1.建設業における社会保険未加入問題の対策とは
(1)建設業の再生と発展のための方策2011
(2)社会保険未加入対策と今後のスケジュール
(3)具体的な社会保険未加入対策への取組み
(4)法定福利費確保にむけた取組みについて
2.社会保険・労働保険の基礎知識
(1)社会保険とは・労働保険とは
(2)社会保険・労働保険の加入基準(会社)
(3)社会保険・労働保険の加入基準(従業員)
3.今後必要になる取組みと一人親方の基準
(1)元請事業・下請事業が対応すべきこと

【マイナンバー制度に対する企業の実務対応策セミナー】

1.マイナンバーとは
(1)マイナンバーとは
(2)マイナンバーの利用範囲
(3)マイナンバーの記載開始時期
(4)スケジュール
2.マイナンバー導入により会社がやるべきこと
(1)マイナンバー導入により会社がやるべきこと
(2)【ステップ1】制度開始に向けた準備(~2015年10月)
(3)【ステップ2】従業員の個人番号取得(~2015年12月)
(4)【ステップ3】個人番号の記載開始(2016年1月~)
3.マイナンバー導入の実務~本人確認について~
4.マイナンバー導入の実務~安全管理措置対応について~

【管理職のためのセクハラ・パワハラ対応と予防のポイント】

1.ハラスメントの現状
2.セクシャルハラスメント(セクハラ)とは
3.パワーハラスメント(パワハラ)とは
4.ハラスメントが起きたときの対応方法と予防のポイント
5.事例別、対応策(グループディスカッション)
各事例に対して、管理職としてどのように対応するかを話合い、対応策を発表し、全体で共有する。

【部下の主体性を引き出す上司の質問力向上研修】

1.コーチングが求められる時代背景とは
2.部下育成のためのコミュニケーション
・いま、部下育成で気になっている課題とは?【個人ワーク】
・コミュニケーションの基本スキル~聞く~
・コミュニケーションの基本スキル~質問する~
・コミュニケーションの基本スキル~承認する~【2人1組によるロールプレイ】
3.実践をサポートするコミュニケーション
・コーチングフローとは【2人1組によるロールプレイ】

実績

【「建設業における社会保険未加入問題への対策と社会保険の基礎知識」セミナー講演実績】
・横浜市電設協会様主催
・新潟県建設業界様主催
・千葉県建設業協会様主催
・埼玉県建設業協会様主催
・千葉県庁様主催
・沖縄県電気管工事業協会様主催
・その他元請企業様主催 等 合計20回以上
【コーチングに関する講演実績】
・大手損害保険会社様主催管理職向け研修
・大手製造業様主催管理職向け研修
・大手製造業様主催女性社員向け研修
・大手建設業様安全大会むけ(KY活動コミュニケーション)研修
・大手流通業店長向け研修 など多数
【マイナンバーに関する講演実績】
・商工会様主催指導員向け研修

講演の特徴

講演テーマ問わずに、参加者の方が自らご自身の課題に気づくようなワークシートやアセスメントを使用した双方向の講演スタイルが特徴です。
コミュニケーション研修では、参加型のワークショップ式の講演会となります。

著書

中小会社の人事・労務・人材活用図解マニュアル(大泉書店)
社会保険労働保険はじめての届出&簡単手続き(技術評論社)
人ひとり雇うときに読む本(中経出版)
顧問先の疑問に答える税理士が知っておきたい人事労務の基礎知識(清文社)

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

同じカテゴリーの講師一覧

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。