浜本 亜実
株式会社Humannext 代表取締役
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- CS・ES
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
出身地・ゆかりの地
東京都
プロフィール
1996年 株式会社オリエントコーポレーション入社。
クレーム応対、顧客サービス応対、カード審査業務担当。
1997~2002年 シャネル株式会社入社。
化粧品事業に携り、現場運営や主にメイクアップの新商品説明指導を担当。
2002年 PR代理店入社。外資系ブランド、美容業界、ホテル業界などのPR担当。
2003~2005年 森ビル株式会社入社。六本木ヒルズ(複合施設)の立ち上げに参画。
主に人材教育・CS構築担当として、施設に就業する全従業員数千名の教育担当。
研修戦略立案から講師・運営まで実施。
その他施設全体のサービス開発に携わる。
2005年 株式会社Humanext設立。
2005年8月 教育コンサルティング・サービスコンサルティング事業を展開。
シャネル株式会社で長年培った経験を活かし、外資系ブランド・ホテルなどのPRを手掛ける。その後、森ビル株式会社に入社し、六本木ヒルズ(複合施設)の立ち上げに参画。施設全体のサービスブランディング、主に働くスタッフ数千名の育成設計や会員制クラブ運営に携わる。現在は、教育コンサルティング、サービスプロデュース事業を展開。商業施設をはじめ小売業など200社以上のブランディング構築のためのコンサルティングを実施。その他、企業・大学などで講演を多数実施。
講演テーマ
【ビジネス基礎体力を高める!おもてなしマーケティング】
(若手社員対象)
新しい企画やアイディアを生み出すことは、どのような仕事でも役に立つスキルです。これは、クリエイティブな人にだけ与えられた特権ではなく、日常の中での発見力を鍛えることで向上させることができるスキルです。社会であふれている様々なおもてなしからヒントをつかむ視点・考え方を学びます。
【真の自分に向き合い新の自分に出会う!自己マーケティング&ビジョンづくり】
(若手社員対象)
【何のために働くのか】常にビジョン&ミッションを持ちながら、目の前の仕事に積極的に取り組むことができる社員のマインド作り、目標達成力向上を目指します。具体的には、まず自分の強みと弱みをしっかりと棚卸し、そのあとで自分のビジョンを改めて考えます。頭と心の整理がしやすいようなフレームや質問、そして受講仲間からのフィードバックを通じて、自己発見と自己実現の大きな一歩をつかみ取ることが目的です。
【心のエンジンを燃やす!フォロワーシップ】
(若手社員対象)
上司のリーダーシップに対して、部下のフォロワーシップが加わると、チーム全体の効率が格段にアップします。部下としてどのようなフォロワーシップを発揮することが良いのかを頭と心と体で体感します。具体的には、上司のニーズ・ウォンツを常に考えるようになり、報告・連絡・相談がしっかりとできるコミュニケーション力を高め、自分自身の心のエンジンを高めるポイントを学びます。
【リピーターを増やす!おもてなしブランディング】
(小売業リーダー層・スタッフ層対象)
これからの時代、良い商品、良い接客だけではリピーターを増やせません。自社の顧客を分析し、おもてなしをトータルで構造化し戦略を立てることで、各社オリジナルのおもてなしブランディングを築きます。そのための方法を講話や事例にとどまらず、社内で何度でも利用できるようなツールをお持ち帰りいただきます。
【強い企業をつくる!インナーブランディング】
(リーダー層対象)
社会情勢や多様化する顧客ニーズ、様々な環境の変化がある中でも、強いブランドを築き上げるには、内部(社員)に対してのブランディング=インナーブランディングへの挑戦が不可欠になってきています。インナーブランディングの重要性とその具体的手法を事例や参加者同士のディスカッションを通じて学び、自社に活用できるヒントを持ち帰っていただきます。
実績
<講演・講師活動>
・女性起業塾にて講師担当。(マーケティング、経営基礎知識) (2005~)
・テレビ神奈川番組『ハマランチョ』にて、コミュニケーションのコーナーを毎月担当。(2005~2007)
・POND‘S (化粧品ブランド)
・株式会社エキサイト・インテリジェンス株式会社
・株式会社パソナ
・カフェグローブ
・リクルートエージェント
・日本科学技術連盟・トランスコスモス
その他、企業、大学、商工会議所など講演実績多数。
<執筆活動>
朝日新聞社、iモードコンテンツ、オリコンコンテンツ、株式会社オリエントコーポレーション、船井総合研究所発行、週刊ホテルアンドレストラン その他、企業社内報、雑誌など多数。
<取材(一例)>
丸善丸の内本店、ラーラばど、エスティローダー、月刊ビジネスチャンス、株式会社マングローブ、日本経済新聞社、リクルート、朝日新聞社、産経新聞社、デンタリンク株式会社
講演の特徴
『現場の心に火をつける、ブランドに魂を吹き込む』をモットーに様々な現場で多くの方と日々問題解決に挑戦しています。その中での経験や体験に基づいて、常に新鮮な情報と参加してくださる皆様のニーズを重ね合わせた内容を心をこめてお届けします。
著書
『夢を実現した わたしの仕事 わたしの方法』(ダイヤモンド社)※著:経沢 香保子 氏/取材インタビュー掲載
『ゼロからでも夢がかなう 起業の教科書』(ゴマブックス株式会社)※著:経沢 香保子 氏/取材インタビュー掲載
その他
<専門分野>
ホスピタリティマインド、サービスブランディング、など
同じカテゴリーの講師一覧
- クローディア・O・ペレッティ株式会社モデル・ランゲージ・スタジオ 取締役副社長▶【外国人だから分かる日本人コミュニケーションの弱点と克服法】講師候補に入れる
- 岩下 秀麿(資)東京アソシエイツ 代表 ドラッカー伝道師▶【ドラッカーを判り易く学ぶ】講師候補に入れる
- 吉田 正美おもてなしマインド合同会社 代表社員▶【信頼を勝ち取るセルフプロデュース~好印象を引き寄せるおもてなしの極意~】講師候補に入れる
- 四方 啓暉大手前大学現代社会学部教授 ザ・リッツ・カールトン大阪 元副総支配人▶【リッツ・カールトンの究極のホスピタリティ】講師候補に入れる
- 有賀 明美テイクアンドギヴ・ニーズ ウェディングアドバイザー 明星大学経営学部 客員教授▶【日本で一番有名なウェディングプランナーから学ぶ最も幸せな瞬間を生み出すホスピ タリティ】講師候補に入れる
- 依岡 聡株式会社ステディ・コンサルティング 代表取締役▶【【講演】Z世代との向き合い方(避けられない現実)】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 辛坊 治郎元読売テレビ解説委員長 海洋冒険家▶【辛坊治郎のそこまで言って委員会~マスコミの内側すべて話します~】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 櫻庭 露樹開運セミナー講師 ビジネスコンサルタント 商品流通プロデューサー 全捨離®開運マスター▶【全捨離® 「自宅をパワースポットにする方法」】講師候補に入れる
- アキ・ソラーノ(Aki Alex Solano)・全米ヨガアライアンス協会認定最高師範(E-RYT500・世界最高峰ヨガ師範) ・西洋と東洋の知見を統合化【ディープマインドフルネス®️ヨガ】創始者 ・ハワイ生まれの【プラーナチャクラヨガ®️】創始者 ・ディープマインドフルネス開発者 ・ヨガ ヒーラー アカデミー ハワイ校長/オーナー(ハワイ州登録) ・一般社団法人ディープマインドフルネス脳科学協会 会長 ・Terra Hawaii Consulting LLC CEO(本社ハワイ州) ・「症状別3分ヨガレッスン」著者(ネコパブリッシング社) ・一般社団法人国連P.R.I.D.E日本 理事 ・米国医師団公認協会認定 国際アンチエイジング栄養コンサルタント(ニューヨーク州公認IAANAが認定する公式登録国際称号) ・ディープマインドフルネス・コーチ ▶【マインドフルネス(企業向け)】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』