田中 誠一

浜松大学健康プロデュース学部部長/東海大学名誉教授
講師カテゴリー
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1935年、東京生まれ。
1958年、東京教育大学体育学部卒業。現在、浜松大学教授・健康プロデュース学部長。東海大学名誉教授。
トレーニング理論、コーチング理論、運動生理学など、スポーツサイエンスの第一人者。
日本のスポーツ界に近代トレーニングを導入し、東京五輪、モントリオール五輪のコーチを歴任。
世界各国のトレーニングを研究・分析し、独自の科学的トレーニング理論を確立。ユニバシアード、パシフィック大会、陸上競技、バレーボール、プロ野球、プロゴルフ等様々なスポーツ選手のトレーニングコーチを務める。特に、プロ野球の長嶋茂雄、ハンマー投げの室伏重信、F-1パイロットの中島悟、ボクシングの井岡弘樹、大相撲の久島海、ゴルフの金井清一・塩谷育代・宮里藍、スケートの八木沼純子など幾多の名選手を指導という輝かしい実績を誇るスポーツサイエンスの第一人者。独自の科学的トレーニング哲学は各界において絶賛を博し、大学教授の傍ら、新聞・ラジオ・雑誌等のマスコミをはじめ医師会での講演と幅広く活躍中。
<その他役職>
社団法人 日本プロゴルフ協会学術委員
特定医療法人 斉和会回生病院評議員
レオンフィットネスクラブ施設長
講演テーマ
【加齢と健康 ~若々しく、健やかに豊かに老いる為に~】
【今、日本人の足が危ない~ウォーキングのすすめ~】
【豊かな人生を過ごすために~今、日本人の足が危ない~】
【健康とスポーツ】
【勝つ、スポーツサイエンス】
【メタボリックシンドローム対策】
【メタボリックシンドロームとウォーキング】
【スポーツマンに育成から学ぶ、やる気と根性の引き出し方】
著書
奇跡の健康法(学研)
田中式ゴルフの奇跡(祥伝社)
知的ゴルフのすすめ(丸善)
知らなかったコーチ学(経済界)
子供の運動能力を伸ばす本(ワニの本)
1分間ストレッチング(経済界)
知的ゴルフのすすめ(丸善ライブラリー
ゴルフは歳をとる程上達する(PHP)
驚異のウォーキング革命(プレジデント)
50代からのゴルフ上達バイブル その他 著書多数。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 村上 充恵ル・リアン横浜 代表 生前整理コンシェルジュ▶【生前整理超入門講座】講師候補に入れる
- 橋本 テツヤ元フリーアナウンサー コラムニスト キャスター 肥満予防健康管理士 メンタルケア心理士▶【読んで声出す脳の若返り術?元気なうちに物忘れしない脳を作る!?】講師候補に入れる
- 大和 龍門発散屋▶【発散祭り】講師候補に入れる
- 緒形 富雄漢方薬店 緒 店主・薬剤師▶【うつ病予防とストレス対策について】講師候補に入れる
- 小野寺 マキ声楽家 ボイストレーナー▶【お仕事の為のボイストレーニング】講師候補に入れる
- 増田 俊也作家 ジャーナリスト 名古屋芸術大学芸術学部客員教授▶【「生涯を賭ける仕事を見つける」「夢を実現する力」】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』