田岡 信樹

一般社団法人 日本建築プロデュース協会 代表理事
建築写真家
建築スーパーバイザー
住育コンシェルジュ
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- 営業・接客・販売
- SDGs・ESG
- SDGsその他
出身地・ゆかりの地
愛知県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
現在、一般社団法人日本建築プロデュース協会代表理事。住宅建築業界に新たな職業意識として建築スーパーバイザー講座の運営開始。住宅会社や建築設計事務所等におけるブランディングからプロモーション、建築プロデュースの全てを学べる資格として事業展開中。大学卒業後、ミサワホーム株式会社を経て工務店勤務時代に建築プロデューサーとして工務店によるデザイナーズ住宅の草分け的存在として、業界から注目を浴び、建築家で建てる家の先駆けとなる。その後、独立、現在、日本屈指の建築写真家としても活動中。また、写真展、写真集、コンテストに頼らない写真家でありながら、自らの建築業界の経験とスキル、セルフプロデュース能力を活かし、常にFacebook人気写真家ランキング、有名人人気ランキング等に上位ランクイン。自ら制作する建築写真家WEBサイトARCHI PHOTO TAOKAや一生に一度は行きたい日本の名建築シリーズなどを運営。日本建築プロデュース協会設立後、建築写真だけでなくWEB・SNS媒体を中心にした新たな切り口で業界における建築プロデュース支援事業を展開中。
1993年 芝浦工業大学 工学部 建築工学科卒業
1993年 ミサワホーム株式会社 技術入社
1996年 アートコーポレーション株式会社 入社
1998年 トーア建設株式会社 入社
1999年 建築写真のデジタル撮影活動開始
2006年 ARCHI PHOTO TAOKA創業
2008年 日本建築写真家協会々員
2009年 ライフコンサルタント資格取得
2009年 日本写真学会々員
2010年 株式会社EXT(エクスト)設立 代表取締役
2011年 住宅建築コーディネータ資格取得
2012年 住育コンシェルジュ資格取得
2013年 一般社団法人日本建築プロデュース協会 設立
講演テーマ
【サスティナブル住宅建築社会と住育について】
これからの住宅建築社会において重要と思われる、住育についてとサスティナブル(持続可能)住宅建築社会の必要性などを講演致します。
【工務店・住宅会社における建築プロデュース手法と集客方法】
住宅会社として見せるを魅せる手法や建築写真の重要性と効果等をふまえ効率の良い集客実践方法を講演します。
【建築写真の撮り方セミナー】
建築写真家として住宅関連会社が集客を上げる手段のためにデジタルカメラの知識や操作を覚え、少しでも効果のある建築写真を学ぶ講義を致します。
【セルフブランディングとプロデュース】
セルフブランディングや、プロデュースすることで、多大なコストをかけずとも、良い物はより良く、価値のある物はそれ以上の価値であるように伝える事ができるのかの手段とその方法を伝えたい。
【建築写真から見たサスティナブル建築社会を考える】
建築写真家として全国に行きわたり、有名建築家等の建築作品から古民家まで、建築写真を見ながら、我々が今後必要となる持続可能建築社会を受講者と共に考えていきたい。
実績
【講演実績】
・パナソニック(旧松下電工)よりセミナー講演依頼
・古民家再生協会による基調講演依頼
・住まい教育推進協会によるセミナー講演依頼
・株式会社ナック建築コンサルタント事業部によるセミナー開催依頼
【メディア出演】
月刊誌フォトテクニックデジタルマガジン誌の写真の仕事人で建築写真家として選ばれ4ページに渡る特集掲載
【その他実績】
現在まで建築設計士による建築作品コンテストで撮影した建築写真を使い多数受賞
講演の特徴
注文住宅会社・建築設計事務所専門のコンサルティングとして建築写真撮影のみならず幅広い分野での集客・営業サポートを推進中。その他、幾多の新規ビジネスのプロジェクトに関わる中、建築プロデュース並びに住育の普及活動にまで及ぶ。国内初の住育コンシェルジュ、国内でも屈指の建築写真家として住宅建築社会における今後の様々な問題や課題に取り組んでいきます。工務店経営から住宅営業のノウハウを新たな視点で講演致します。
動画
その他
専門分野
・住宅営業企画
・建築プロデュース
・住宅会社の集客アップ
・住育
・建築写真
・ライフコンサルタント
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 川口 洋一郎スタイルプラス株式会社 代表取締役▶【A3用紙1枚企画書の書き方】講師候補に入れる
- 戸田 覚作家, 株式会社アバンギャルド代表取締役▶【最新ITツールを活用したビジネススタイルの動向と今後について】講師候補に入れる
- 木田 理恵女ゴコロマーケティング研究所 所長▶【女性視点でのマーケティング】講師候補に入れる
- 鍋島 正子人材育成トレーナー 研修講師 合同会社エムジョイワークス 代表社員▶【怒りやイライラの感情とうまく付き合うアンガーマネジメント】講師候補に入れる
- 平山 さとみコンサルティング営業のスペシャリスト、貢献マインドS級ライセンス取得者▶【貢献マインドに基づくコンサルティング営業】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』