竹内 薫

サイエンス作家
Yes International School 校長
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 経済
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- 人事・採用
- 働き方改革・ワークライフバランス
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- モチベーション
- 意識改革・気づき
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- 環境・防災・防犯
- 環境問題
- 学校教育・PTA・育児
- 受験・進路
- 学生向け
- 歴史・文化・科学
- 宇宙
- サイエンスショー
出身地・ゆかりの地
神奈川県 日本 カナダ
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1960年7月2日東京生まれ。東京大学教養学部教養学科(専攻、科学史・科学哲学)・東京大学理学部物 理学科卒業。マギル大学大学院博士課程修了(専攻、高エネルギー物理学理論)。
理学博士(Ph.D.) 大学院を修了後、サイエンス作家として活動。
物理学の解説書や科学評論を中心に150冊あまりの著作 物を発刊。
2006年には「99.9%は仮説~思い込みで判断しないための考え方」(光文社新書)を出版し、 40万部を越えるベストセラーとなる。
物理、数学、脳、宇宙、AI・など幅広い科学ジャンルで発信を続 け執筆だけでなく、テレビ、ラジオ、講演など精力的に活動している。
また大の猫好きでもあり、著作物 の中に猫(シュレディンガーの猫)も度々登場する。
2016年春からは小学校レベルの民間学校「YESインターナショナル」代表も務める。
講演テーマ
【アフターコロナ、AI時代に求められる思考法と働き方】
第4次産業革命、新型コロナウイルス感染症により社会が激変する今、
AI、IoT、5G、量子コンピューター…等により、デジタル化、働き方、教育等の改革が急速に進んでいます。
こうした社会で生き残っていくためには、従来の発想や働き方、生活様式を見直し、新たな環境に適応し、成果を上げていく必要があります。
これまでの前例主義の作業方法は崩壊し、暗記型から探求型のスキルが求められます。
そのためには数学的思考やクリエイティブな発想力が重要です。
本講演では、最新の感染症情報から最先端テクノロジーの実態までを踏まえつつ、
先行きの見通しがたたない現況の中での重要な思考法とその鍛え方、働き方の未来についてお伝えします。
【99.9%は仮説?思い込みで判断しないための発想法】
最近どうも頭が固くなってきたなあ、そんなあなたにつける薬は科学です。
科学のホントの基本を知るだけで、あなたの頭は柔らかくなるかもしれないのです。
科学の基本―それは世の中全部仮説にすぎない―ということです。思い込み、常識、前例、先入観、固定観念・・など、仕事や人生で縛られることは数多くあります。そんな仮説を、ものの見方や考え方を変えることで、ビジネスや人生に役立てることができるのです。あなたの頭をぐにゃぐにゃ頭にしてみませんか?
【AIと共存する未来~必要な思考のレッスンとは~】
【理系バカと文系バカ】
【人工知能の進化~共存し、生き残る道とは】
【未来に勝ち残る企業になるために~AI時代に求められる人材とこれからの働き方~】
実績
<主なテレビ番組レギュラー出演>
CX「たけしのコマ大数学科」
NTV「ニュースZERO」
J-WAVE「JAM THE WORLD」
NHK Eテレ「サイエンスZERO」
TBS「あさチャン」
NTV「頭脳王」
TBS「ひるおび」
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 松井 一郎前大阪府知事 前大阪市長▶【組織を束ねる力】講師候補に入れる
- ケント・ギルバート米カリフォルニア州弁護士、タレント▶【情報通信の将来性と展望】講師候補に入れる
- 室山 哲也日本科学技術ジャーナリスト会議(JASTJ)会長 元NHK解説主幹 ▶【生成AIの衝撃!人工知能時代をどう生きるか】講師候補に入れる
- 武者 陵司武者リサーチ 代表▶【2017年のグローバル投資環境】講師候補に入れる
- 三反園 訓テレビ朝日コメンテーター▶【どうなる日本の政治】講師候補に入れる
- 牛窪 恵有限会社インフィニティ 代表取締役 世代・トレンド評論家 立教大学大学院ビジネスデザイン研究科客員教授 マーケティングライター 同志社大学・創造経済研究センター「ビッグデータ解析研究会」部員 日本マネジメント学会、日本マーケティング学会会員▶【最新!ヒットキーワードから読み解くビジネスチャンス】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』