大久保 寛司

人と経営研究所 所長
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- CS・ES
- ものづくり・製造業
出身地・ゆかりの地
岐阜県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
♪講演感想ピックアップ♪
・『組織・企業の資産とは「お客様からの信頼、安心、満足」「従業員のやる気」』というお話には深いものがあった。
・「ビジネスは満足を提供するもの」とお話し、お客様を理解できたら様々なビジネスチャンスが生まれるという話が
よかった。
★講演オススメのポイント★
日本経営品質賞の推進委員、経営品質協議会のベストプラクティス研究経営者として活躍。
その献身的な努力とわかりやすい解説は会員企業より絶賛されている。
能力解説センターシニアインストラクターの資格を持つ。
--------------------------------------
1949年 3月生まれ
1973年 日本IBM入社
1992年 業務改革推進本部
1994年 CS担当 お客様重視の仕組み作りと意識改革に専念。
2000年 4月退職
人と経営研究所を設立、所長に就任。
人と経営のあるべき姿を探求。
日本アイ・ビー・エムにて本社の業務改革推進本部MDQ(マーケット・ドリブン・クオリティ)推進担当、カスタマー・サティスファクション担当。お客様重視の経営革新、社員の意識革命の促進に従事し、社長が委員長をつとめるお客様満足度向上委員会の事務局長および社内アセスメント、方針管理の責任者として辣腕を振るう。相手の立場に立った指導、本音のやりとりが社内外から高い評価を得た。2000年4月に退職し、人と経営研究所を設立、所長に就任。人と経営のあるべき姿を探求。相手の立場に立ったわかりやすい説明により、企業はもとより、医療、自治体、教育関連からの指導・講演依頼が殺到し、東奔西走の日々を送っている。特に幹部・役員対象に行う1.5日の合宿研修(アイデアセッション)は、参加する人の意識を大きく変えることで有名であり、実施した組織から絶賛されている。1995年設立の日本経営品質賞の創設時から関与し、推進委員として普及に貢献、2003年度までアセスメント基準研究会の責任者としても活躍。
講演テーマ
【人が輝く組織を実現するには】
【人を輝かせる人間性尊重の経営】
【二十一世紀残るモノづくり、消えるモノづくり】
【お客様満足度を上げることの重要性について】
【お客様志向会社に変革するためのマネジメントの役割】
【組織力を高めるリーダーシップ】
【リーダーの役割 基本の思い、情熱『人』への思い】
【経営品質の考え方とその活用】
【なりたい自分に自分を変える】
著書
考えてみる(文屋)
月曜日の朝からやるきになる働き方(かんき出版)
人と企業の真の価値を高めるヒント(中公文庫)
お客様大事の原点DVD(PHP出版)
仕事の壁を破るヒント(PHP出版)
仕事の壁を破るヒントCD3巻・テキスト(PHP出版)
自分が変れば組織も変る(かんき出版)
二十一世紀 残る経営、消える経営(中央公論)
経営の質を高める8つの基準(かんき出版)
ビジネスマンがもう一度父親に戻るための91のヒント(明日香出版)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 堤 香苗株式会社キャリア・マム 代表取締役▶【テレワーク・働き方改革】講師候補に入れる
- 中井 馨株式会社ダーウィン経営 代表取締役▶【ザ・マネージメント技術】講師候補に入れる
- 川北 英貴株式会社フィナンシャルインスティチュート 代表取締役▶【中小企業金融円滑化法切れたらどうなる? 事業継続に向けた中小企業の出口戦略】講師候補に入れる
- 福田 基広株式会社ふたつぶ 代表取締役 メディアクリエイター WEBコンサルタント▶【これからの発信はPLAYMORE!?ファンが集まる愛されSNS講座】講師候補に入れる
- 小林 三郎中央大学大学院戦略経営研究科 客員教授 一橋大学大学院国際企業戦略研究科・非常勤講師 早稲田大学理工学部大学院・非常勤講師 早稲田大学環境総合研究センター・客員研究員/参与▶【イノベーションの神髄 ~挑戦する人と組織のつくりかた】講師候補に入れる
- 堀越 正己元ラグビー日本代表 立正大学ラグビー部監督▶【常勝軍団のチームマネジメント】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』