菅谷 洋司

フォトジャーナリスト
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 経済
- 国際情勢
- 経営・ビジネス
- ダイバーシティ
- 働き方改革・ワークライフバランス
出身地・ゆかりの地
北海道 アメリカ
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1972 年共同通信社に写真記者として入社、04 年編集委員の職を辞すまで、
世界60カ国で取材、そその間北京特派員として天安門事件を発端から終
焉までを見届ける。編集委員時代にフリーの写真家を組織して年間企画「生
の時・死の時」(新聞協会賞受賞)に参画。大胆な写真編集で新聞界のタブ
ーを破る。06 年 5 月、インターネットを活用した写真流通市場創設を目指
して、グローバルフォトエクスチェンジ㈱を立ち上げる。現在採算を含め
将来的に新興市場への上場を目指して孤軍奮闘中。また08年8月よりオ
バマ大統領およびアメリカ社会、労働問題を精力的に取材中。
講演テーマ
【米メディアが伝えるアメリカ労働運動】
アメリカでは労働運動がかなりの頻度でメディアに取り上げられていま
す。10 年先を行くといわれるアメリカとその労働組合の運動をメディアがどう伝えているかお伝えします。
【アメリカ社会の現状に見る日本の未来】
リーマンショック以降何が起こっているのか?日米の違いを鮮明に描く
【日米ワークライフバランス考】
アメリカ労働者の暮らし、働き方を紹介し、豊かさとは何かを考える
【アメリカの民間・公共労組活動と社会事情】
クッキー工場の買収と反対する労組の活動を通して、米組合活動を語る
【アメリカ社会に見る貧困格差の実態】
脱工業化から拡大を広げる貧困格差。組合の組織率とのかかわりも
【オバマ政権誕生と政権交代の行方】
米史上初の黒人大統領誕生と政権交代の類似・相違点とは?
【アメリカの教育事情とこどもたち】
様々な意味で世界一の国に生きる子どもたちと取り巻く環境をルポルタージュ
実績
日本の10年先の未来といわれるアメリカで、いま、一体何が起こっているのか?!
アメリカでオバマ大統領選挙・就任式をはじめ、リーマンブラザーズ、GMの破綻を目の当たりにするなど、
アメリカ社会の様々な問題を取材している元共同通信編集委員でフォトジャーナリストの菅谷氏が、テレビや
新聞では伝わらない、アメリカの社会、政治・経済、労働、貧困格差問題や労働組合の現状、正規職員と非正
規の温度差、ストライキ、人権集会などを自分の足と眼(カメラ)で取材し、その写真を交えながら報告しま
す。また、それにリンクした写真展開催も可能です。
その他
■菅谷洋司のアメリカレポート&写真展
日本の10年先の未来といわれるアメリカで、いま、一体何が起こっているのか?!
アメリカでオバマ大統領選挙・就任式をはじめ、リーマンブラザーズ、GMの破綻を目の当たりにするなど、
アメリカ社会の様々な問題を取材している元共同通信編集委員でフォトジャーナリストの菅谷氏が、テレビや
新聞では伝わらない、アメリカの社会、政治・経済、労働、貧困格差問題や労働組合の現状、正規職員と非正
規の温度差、ストライキ、人権集会などを自分の足と眼(カメラ)で取材し、その写真を交えながら報告しま
す。また、それにリンクした写真展開催も可能です。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 春川 正明ジャーナリスト 関西大学客員教授 元読売テレビ解説委員長▶【どうなる今後の日本 ~時代の風・政治経済の変化を読む~】講師候補に入れる
- 小倉 新司株式会社 国際社会経済研究所 上席研究フェロー 放送大学 執筆・放送担当講師 日本体育協会公認 上級コーチ(ライフル射撃) 元日本電気株式会社 CSO 上席サービスオーガナイザ▶【経営崩壊の危機】講師候補に入れる
- 福島 敦子フリーアナウンサー、エッセイスト▶【私の取材手帳から ―未来を切り拓く経営者たち―】講師候補に入れる
- 金子 勝慶應義塾大学名誉教授▶【メディア政治にだまされるな!ー日本の政治経済の真実】講師候補に入れる
- 西上 いつきIY Railroad Consulting 代表 鉄道アナリスト/コンサルタント▶【アフターコロナにおける 鉄道業界のビジネスモデル】講師候補に入れる
- 富成 巧L&R Labo 代表 ▶【購買調達担当者のための 納期・価格交渉スキルアップ講座】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』