進藤 勇治
産業評論家(元通産省企画官、前東京大学特任教授)
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 経済
- 国際情勢
- 地方創生・地域活性
- SDGs・ESG
- SDGs環境
- SDGs企業の取り組み
- 環境・防災・防犯
- 環境問題
- 防災
- BCP
- 歴史・文化・科学
- 自然科学
出身地・ゆかりの地
愛媛県
プロフィール
1951年 愛媛県生まれ
1974年 東京大学卒業
1976年 東京大学大学院修士課程修了
通商産業省 工業技術院 入省
1984年 工学博士(東京大学)
1986年 マサチューセッツ工科大学客員研究員
1995年 通産省 工業技術院 国際研究協力企画官
1996年 通商産業省 退官
産業評論家 コンサルタント
2008年 東京大学特任教授
2010年 進藤産業研究所 代表
講演テーマ
【節電・省エネ対策と企業の取り組み】
原油等のエネルギー価格や電力料金の動向についてお話します。節電や省エネは経営のコストダウンとカーボンユートラルの達成に大いに寄与します。企業における節電および省エネについて、業務別、業種別に具体的に対策方法を紹介いたします。節電や省エネに対して様々な補助や助成が実施されていますが、その活用法についてお話します。
[講演内容例]
(1)エネルギ―価格と電力料金の動向
(2)節電・省エネとカーボンニュートラル
(3)節電対策と企業の取り組み
(4)企業の省エネの対策
(5)節電・省エネの補助金の活用法
【ウクライナ戦争の動向と日本経済の展望】
【カーボンニュートラルの意義と企業の取り組み】
【激動の世界情勢と日本経済の展望】
【SDGsの意義と企業の取り組み】
【環境経営と企業の課題】
【激動する国際情勢と日本経済(地域産業)への影響と対策】
【カーボンニュートラルに向けた取組と実現へのシナリオ】
【エネルギー・環境問題と日本経済の展望】
【再生可能エネルギーの展望と中小企業の課題】
【環境経営と企業の課題】
【資源リサイクルと廃棄物の適正処理】
【地震対策と防災と安全、企業のBCP】
【新型コロナウイルス後の中小企業の課題と対策】
新型コロナウイルス感染症の終息後においては、国民生活を護るために、経済の立て直しが最重要課題です。世界経済の今後の回復動向を見極めつつ、日本においてどの分野の産業が伸びていくかを考えることにより、新たなビジネスチャンスも捉えることができます。また、いずれの企業も事業計画の見直しや社内体制の変革などを適切に行うことにより、コロナ後の難局を乗り越えて新たな成長が図れます。講演ではコロナ後の事態に対処するための課題と中小企業が取るべき方策を説明します。
[講演のねらい]
-新型コロナウイルス感染症の影響-
同時多発テロやリーマンショックなどの過去の世界的な経済危機を振り返り、感染症の世界と日本の経済への影響を予測致します。短期的には2020年は大幅なマイナス成長が予測されていますが、2021年には回復することになると予測されています。中期的には4年程度で世界経済は立ち直ると考えられています。
-企業の取り組むべき課題とその対応策-
今回の感染症の経験で、今後伸びる分野として、医薬品、医療機器、保険業、テレワーク関連機器、オンライン授業関連機器とシステムなどが予測されます。経済が変容する中で、事業計画の見直しと再編、業務改革、組織・人事の再構築、情報システムの整備、リスク対策などの課題に対して企業が取るべき対策を解説します。
[講演内容例]
(1)新型コロナウイルス感染症を正しく理解
(2)感染症の世界と日本経済への影響と今後の予測
(3)感染症の業界・業種別の影響
(4)個々の企業の取り組むべき課題と対策
(5)ERM、BCPの観点から企業の対策法
(6)経済の転換期と企業活動の再編
実績
<主な講演実績>
中央官庁、地方自治体、経済団体、業界団体、商工会議所、商工会、法人会、企業および協力会、労働組合、農業団体、青年会議所、各種女性団体、大学学園祭、市民講座、生涯学習、エネルギー・環境展、産業展、企業展示会など。
<主な出演番組>
・NHK 教育 「サイエンス」
・NHK BS 「学生チャンネル」
・TBSテレビ 「オールスター感謝祭」
・テレビ東京 「たけしのニッポンのミカタ」
・テレビ東京 「NEWS FINE」
・フジテレビ 「ニュースな晩餐会」
・フジテレビ 「めざましテレビ」
講演の特徴
経済・産業問題や、環境・エネルギー問題、最近はカーボンニュートラルやウクライナ問題等に関する講演を行い、理解しやすい講演で好評を得ています。
また、企業の経営指導なども行っております。
著書
『地球環境ビジネス読本』(オーム社 1991/共著)
『美しい政治とスーパー政治―新政治論』(永田書房 1996)
『新エネルギーシステム』(技法堂出版)
『クリーンエネルギーのフロンティア』(クリーンエネルギー研究所)
『地球温暖化を防ぐ』(日本放送出版協会 1990)
『Expanding World of Chemical Engineering』※英文書(英国G&B 科学出版社)
『環境年表』編集幹事(オーム社)
など他多数。
その他
<専門分野>
経済・産業、エネルギー・環境
同じカテゴリーの講師一覧
- 杉山 春樹株式会社フード&サクセス会長 一般社団法人日本消費電力削減協会代表理事 一般社団法人日本居酒屋協会執行理事 六次産業共同事業株式会社取締役▶【失敗からの成功術】講師候補に入れる
- 増田 耕司アウトプット型人材育成コーチ▶【ナレッジの連鎖】講師候補に入れる
- 小島 尚貴J-Tech Transfer and Trading 代表(輸出、国際技術移転事業) 共同通信社「政経懇話会」 講師 公益社団法人・福岡貿易会 アドバイザー 季刊『九州マーケティングアイズ』執筆陣(公益社団法人 日本マーケティング協会) 公益社団法人・国民文化研究会 会員 ㈱さくらTSY(旅行・東京) 取締役 福岡県よろず支援拠点 コーディネータ(輸出担当) 国産藺草農家を守る会(畳業界) 顧問 ㈱アリスコーポレーション 専属ランナー▶【貿易の現場から見えてきた、日本経済の知られざるリスクとチャンス】講師候補に入れる
- 高成田 享ジャーナリスト 元朝日新聞論説委員 元仙台大学教授 NPO法人東日本大震災こども未来基金 理事長, 元東日本大震災復興構想会議委員,▶【東日本大震災 復興にみる地域再生の課題】講師候補に入れる
- 鈴木 哲夫ジャーナリスト▶【大規模災害時の日本の危機管理の真実】講師候補に入れる
- 金子 勝慶應義塾大学名誉教授▶【メディア政治にだまされるな!ー日本の政治経済の真実】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 辛坊 治郎元読売テレビ解説委員長 海洋冒険家▶【辛坊治郎のそこまで言って委員会~マスコミの内側すべて話します~】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる
- 櫻庭 露樹開運セミナー講師 ビジネスコンサルタント 商品流通プロデューサー 全捨離®開運マスター▶【全捨離® 「自宅をパワースポットにする方法」】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- アキ・ソラーノ(Aki Alex Solano)・全米ヨガアライアンス協会認定最高師範(E-RYT500・世界最高峰ヨガ師範) ・西洋と東洋の知見を統合化【ディープマインドフルネス®️ヨガ】創始者 ・ハワイ生まれの【プラーナチャクラヨガ®️】創始者 ・ディープマインドフルネス開発者 ・ヨガ ヒーラー アカデミー ハワイ校長/オーナー(ハワイ州登録) ・一般社団法人ディープマインドフルネス脳科学協会 会長 ・Terra Hawaii Consulting LLC CEO(本社ハワイ州) ・「症状別3分ヨガレッスン」著者(ネコパブリッシング社) ・一般社団法人国連P.R.I.D.E日本 理事 ・米国医師団公認協会認定 国際アンチエイジング栄養コンサルタント(ニューヨーク州公認IAANAが認定する公式登録国際称号) ・ディープマインドフルネス・コーチ ▶【マインドフルネス(企業向け)】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』