山本 則博

オフロードレーサー
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- スポーツ
- その他スポーツ
出身地・ゆかりの地
滋賀県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1955年 滋賀県生まれ
1991年 近江八幡青年会議所 入会
オーストラリアンサファリラリー(11日間8500Km)参戦
1992年 JC活動
1991年 アカデミー委員会委員
1992年 まちづくり委員会委員
1993年 まちづくり委員会委員長
1994年 事業室室長
1995年 近江八幡青年会議所 専務理事 卒業 滋賀県竜王町商工会青年部部長
1997年 アジアクロスカントリーラリー参戦 チームあきんど号withサン・クロレラ
~2000 毎年参戦
2001年 知り合いから頼まれカーコンビニ倶楽部近江八幡を立ち上げる。
この年はラリー参戦を断念
2002年 再び アジアクロスカントリーラリーに復帰。~2009ラリー参戦
2009年 グアムで開催のスモーキンホイールズ・オフロード3時間耐久レース参戦
新潟 オフロード耐久8時間レース参戦
2010年 資金的な理由により競技者としてのラリー参戦を断念。
ヨコハマタイヤより依頼がありこの年初めて設定されたスポーツクラスのリーダーとして
ラリーに参加。
グアムのスモーキンホイールズ・オフロード3時間耐久レース参戦
長野大町オフロード耐久6時間レース参戦
講演テーマ
【挑戦】
1991年 周りに経験者がほとんどいなくて、ゼロから自分たちで調べて、準備して オーストラリアのオフロードレース、11日間8500Kmのオーストラリアンサファリに参戦。しかし、涙のリタイヤ。1997年より舞台をアジアに変え、アジアクロスカントリーラリーに12年間参戦。ここではどんなトラブルを抱えても毎年ゴールゲートで笑っている姿からリタイアを知らない鉄人と呼ばれる。
【人生は一度だけ】
人の人生の長さは、大体みんな同じようなものである。人の一生の中で誰もが同じような人生を送る必要はない。人から何を言われようと自分がやりたい事をやり、死んで行く時に 自分しかできなかった、自分だからできた、あれもできたこれもできた幸せな人生だった、みんなありがとうと言える一生を過ごしたいものである。
【がんばる おじさん達】
四輪駆動車に乗り始めたのが30才を越えてからである。小さい子供たち家族を連れて毎週のように山の中に入り キャンプをするようになる。四輪駆動車を使った競技に興味を持ち、あちこち国内の大会に出る。思いっきり走りたいと海外に目を向け、海外ラリーに出始め、海外のラリー遠征が14回となる。55才のおじさん達頑張ってます、いやまだまだ頑張ります。
【心に夢を持ち続ける】
四輪駆動車で国内のトライアル競技に参戦していたが、もっと思いっきり走りたいと思いかけたころ、パリダカールラリーの経験者との出会いがあり、海外のラリー参戦を夢見始める。夢は見続けるだけでなく、実現に向けて少しづつでも勇気をもって努力することを続けなければいけない。夢は、近々に叶えられそうな小さい夢と、一生かかっても叶えられないかもしれない大きな夢を持とう。
実績
アジアクロスカントリーラリーにてクラス優勝多数。
特に2000年は(マレーシア~タイ~ミャンマー~中国)T1・T2合同クラス優勝、総合6位、日本人トップ、チームアワード3位で完走。
海外ラリーレイド 13回参戦。
その他
オフロードレーサー。夢を、人生を語る。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- ロミオロドリゲスJr実業家 投資家 作家 プロフェッショナル・メンタリスト アフリカ金鉱山(東京ドーム664個分)のオーナー 金鉱山開発会社(META-METAL CONGO)代表取締役 ビジネス心理専門家▶【メンタル強化: リーダーのためのストレスマネジメント戦略】講師候補に入れる
- 福原 正人ドリームアドバイザー(講演家) 予祝講師 社会福祉士 障害者相談支援専門員 国家資格キャリアコンサルタント 2級ファイナンシャル・プランニング技能士 社会福祉法人TRUSTこころ 理事 社会福祉法人加古川市社会福祉協議会 相談員 一般社団法人こころ 外部アドバイザー 家庭教師▶【亡き息子から導かれた生き方と夢の叶え方】講師候補に入れる
- 江川 紹子ジャーナリスト▶【おとなと子どものための夢の探し方】講師候補に入れる
- 吉田 正美おもてなしマインド合同会社 代表社員▶【信頼を勝ち取るセルフプロデュース~好印象を引き寄せるおもてなしの極意~】講師候補に入れる
- 西谷 綾子講師候補に入れる
- 木原 梢女子サッカースクール More Smiles 所属 公益財団法人 日本サッカー協会公認 C級コーチ 公益財団法人 日本サッカー協会公認 キッズリーダー 公益財団法人 日本サッカー協会公認 フットサル4級審判▶【サッカーができる環境を求めて―夢をあきらめず努力する―】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』