阪口 由美子

ヒューマンヘルス研究所所長/トータルヘルスアドバイザー
講師カテゴリー
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- メンタルヘルス
- 学校教育・PTA・育児
- 食育
出身地・ゆかりの地
大阪府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
心身両面から健康管理法を指導するトータルヘルスアドバイザー
大阪市生まれ
奈良女子大学文学部・教育学科卒業
幼少よりスポーツを楽しみ、心と身体の健康について人一倍関心を寄せ、進路を決める。
在学中より専門の体育学以外に東洋医学、メンタルヘルス、ヨガなどのコースを習得する他、呼吸法、食事法、
人間関係法、背骨矯正法など独自の特技もマスターする。
現在、有限会社ヒューマンヘルス研究所を設立し、トータルヘルスアドバイザーとして建設、電機、銀行、
食品など企業関係の社員の健康づくり指導に従事する他、全国地方自治体、商工会議所、学校、PTA など
巾広い層を対象に健康管理法の啓蒙・促進運動を展開する。
健康には4 つの柱があり本来あるべき正しい食事の取り方本来あるべき正しい呼吸の仕方本来あるべき正しい心の
使い方本来あるべき正しい身体の使い方を正しく行なっていれば、健康に若々しく満足充実した天寿を全うし、
自然で安らかな最後を迎えられると強調する。 ワークショップが充実した1日講習も人気で、参加型の講演会は
常に参加者から時間が足りなかったと声が上がる。
講演テーマ
【幸せパワーを高める心身の処方箋?天地自然の幸せの法則?】
“毎日を楽しく笑って健康に朗らかに暮らしたい!”
一生涯そんな風に暮らせたらどんなに幸せなことでしょう。
今心身の健康に自信のある方もない方も、幸せパワーを高めましょう!
【幸せに生きる為のコミュニケーション術】
【生涯健康に生きる為のリラックス&リフレッシュ法】
【食は運命を左右する】
【現代社会とメンタルヘルス】
【元気があってこそ経営は繁栄する?ストレスをなくして元気経営を目指す処方箋】
【50歳代からのメンタルヘルス】
著書
「阪口式健康法食・息・心・身の法則」全4部作(ヒューマンヘルス研究所) http://humanhealth.co.jp/
「食・息・心・身の法則」 (成甲書房)
「プロ講師になる方法」 著:安宅仁、石田一廣 (PHP研究所)
「おもろい話には理由がある」 (PHP研究所)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 田中 誠一浜松大学健康プロデュース学部部長/東海大学名誉教授▶【加齢と健康 ~若々しく、健やかに豊かに老いる為に~】講師候補に入れる
- 三浦 豪太プロスキーヤー/博士(医学)▶【80歳エベレスト登頂とその秘密】講師候補に入れる
- 築山 節河野臨床医学研究所 附属北品川クリニック・予防医学センター 所長/医学博士▶【脳の世界を探る】講師候補に入れる
- 齋藤 友規日本ブラインドサッカー協会 ロービジョンフットサル元日本代表監督 リスペクトリンク 代表▶【パラスポーツの可能性】講師候補に入れる
- 栗田 昌裕群馬パース大學大學院教授,SRS研究所所長, 東京大学医学部附属病院消化器内科臨床登録医▶【指回し健康法から能力開発へ】講師候補に入れる
- 天宮 遥ピアニスト シンガーソングライター▶【サイレントコメディー映画上映と伴奏】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』