坂詰 真二

スポーツ&サイエンス代表
フィジカルトレーナー
NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
NSCA認定パーソナルトレーナー
講師カテゴリー
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- 環境・防災・防犯
- 福祉・介護
- ライフスタイル
- 衣生活・美容
- 食生活・料理・健康
出身地・ゆかりの地
神奈川県 新潟県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1966年生まれ。新潟県出身。1989年 横浜市立大学文理学部卒。
スポーツ&サイエンス代表。NSCA公認CSCS、認定CPT。
株式会社ピープルでディレクター、教育担当を歴任後、 株式会社スポーツプログラムスにてアスリートのコンディショニング指導を担当。1996年に独立し「スポーツ&サイエンス」を主宰。i以下の5つを柱に活動中。
(1)雑誌やテレビ、WEB等での運動指導
(2)スポーツ系、医療系専門学校講師
(3)講演及びセミナー講師
(4)アドバイザリー、コンサルティング
(5)パーソナル指導
「やってはいけない筋トレ」(青春出版社)、「世界一やせるスクワット」(日本文芸社)など多数の著書があり、累計販売数は100万部を超える。
講演テーマ
【王道ダイエット~体脂肪だけを減らし、リバウンドさせない本当のダイエット~】
決して一時の流行に流されない、安全で効果的に体脂肪(皮下脂肪及び内臓脂肪)を減らしていく理論とエクササイズをお伝えします。
【青少年のスポーツコンディショニング】
小学生から高校生の御父兄、部活等の御指導者の皆さんに向け、お子さんのスポーツ傷害を予防し、能力を最大限に高めるメソッドをご紹介します。
【心身のストレス解消講座】
仕事や家事で受けるストレスからくる肩コリ、腰痛、足のむくみ、不眠など、心身の不調を予防、軽減する方法お伝えします。
【ロコモ・介護予防エクササイズ】
体力を可能な限り維持し、いつまでも自分の足で歩き続ける方法をお伝えします。
【一生自分の体で歩く、ロコモ予防エクササイズ】
ロコモの最大の下人である体力低下と姿勢の悪化を無理なく改善するメソッドをご紹介します。
【スポーツ・コンディショニング ~怪我をせず、最大のパフォーマンスを引き出すトレーニングとケア~】
全ての共通するピリオダイゼーションの考え方と、競技特性に応じた応用、具体的なトレーニング方法をお伝えします。
【リラックス・ストレッチ ~肩こり、腰痛、膝の痛みなど体の不調を和らげ、予防するストレッチ~】
不定愁訴と呼ばれる肩こりや腰痛などを予防するための正しい姿勢とその作り方を中心に、日常生活で手軽に実践できる痛みの軽減法、予防法をお伝えします。
実績
【セミナー実績】
・背骨コンディショニング協会「シンポジウム2021」講師(2021年11月)
・FYTTE GetNavi Web「カラダ、ココロ、整うプロジェクト」講師(2021年10月)
・レタスクラブ「プレミアムセミナー」講師(2021年3月)
・Team Tarzan「スペシャルイベント」 講師(2021年2月)
・公益社団法人自彊術横浜朝日支部「40周年記念大会」講師(2019年11月)
・ひまわりエアロビクス「結成30周年パーティー」講師(2019年10月)
講演の特徴
聴講者の皆様にも可能な範囲で実際に動きご参加いただきます。
著書
『1日1ページで痩せる ダイエット最強の教科書』日本文芸社 (2020/11)
『今日から自宅がジムになる 宅トレ』カンゼン (2020/4)
『美骨トレ』マガジンハウス (2019/1)
『世界一やせるスクワット』日本文芸社 (2017/9)
『20歳若返る筋トレ』小学館 (2014/2)
『運動嫌いほどやせられる』幻冬舎 (2013/9)
『やってはいけない筋トレ』 青春出版社 (2017/9)
『体のおとろえは、「足」から始まる 40代からのロコモ対策』カンゼン (2013/6)
その他
■専門分野
ダイエット、美容・健康、介護予防、競技力向上
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- パンチ 佐藤タレント,元プロ野球選手▶【チャレンジ】講師候補に入れる
- 田中 咲百合株式会社RUMERAKIA代表取締役社長 健康運動指導士 健康経営エキスパートアドバイザー 野菜ソムリエプロ メンタルヘルスケアマネジメント2種3種 冷凍生活アドバイザー 健康指導のスペシャリスト フィットネスインストラクター(ヨガ、ストレッチ、筋トレ、エアロビクス、姿勢改善、ウォーキング指導、調整系エクササイズ、ダイエット未病) フィットネス商品アドバイザー 健康商品プロモーションコンサルティング 元、(通称ナベプロ)芸能タレント育成学校モデルコース健康管理ボディメイク講師 元東京YМCA社会体育専門学校スタジオエクササイズ非常勤講師▶【そうなる前の労災予防?!3つの疲労回復方で集中力免疫力アップ!】講師候補に入れる
- 西 利範『30年後の日本の未来の在り方を2割変える男』 体と心と脳のリズムを整えるリズムトレーナー/心のダイエットアドバイザー 大人の夢語り案内人 大人の寺子屋塾長 ▶【「夢」「目標」「目的」人生を最幸に生きる為の一つの方法】講師候補に入れる
- 河内 理恵有限会社アプローチ 代表取締役 コミュニケーション講師/人財コンサルタント/PHPコーチング資格 産業カウンセラー資格/FP講座終了/算命学占技資格▶【ヒヤリハットをなくそう~安全は現場コミュニケーションから】講師候補に入れる
- 菊地 幸夫弁護士▶【出会いの人生から学んだこと】講師候補に入れる
- 菊地 大輝高等学校 教科「情報」 教諭▶【プログラミングの教え方(小学校編)】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』