金 美齢

JET日本語学校 名誉理事長
評論家
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 政治
- 経済
- 国際情勢
- 人権・福祉・介護
- 男女共同参画
- 平和・国際・異文化
出身地・ゆかりの地
台湾
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
★講演オススメのポイント★
親日家として知られ、永年台湾独立運動に関わり、日本国内で台湾の主張を前面に押し出した活動を展開。
台湾独立の動きを牽制する中国に対して、常に厳しい批判を続けている。
夫は東京理科大学教授の周英明。
1934年2月 7日 台湾・台北にて出生
1952年6月 台北第一女子中学高校卒業
1959年3月18日 留学生として来日
4月 早稲田大学第一文学部英文学科に入学
1964年3月 3日 周英明(東京大学博士課程)と学生結婚
1971年 早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了
1975年~76年 イギリス・ケンブリッジ大学客員研究員
早稲田大学大学院在学時より、聖心女子学院、東京女子大学、東京理科大学、フェリス女学院大学の講師を歴任し、
早稲田大学では1996年3月に至るまで20年以上にわたり英語教育に携わってきた。
1988年4月より2000年3月まで学校法人紫永国際学園JET日本語学校校長。現在は専務理事。
テレビを始め新聞・雑誌など各種メディアにおいて教育・社会・政治等の幅広い分野にわたって様々な
提言を行っている。
講演テーマ
【21世紀の提言 新しい世代を育てる】
【日本再生への提言】
【母から子どもへ、孫たちへ 時代が変わっても変わらない大切なもの】
【21世紀を迎えて、次代に伝えたい美しい日本の心】
【共生時代に女性は輝く】
【男の役割、女の役割】
【アジアの中の日本】
【内なる国際、外なる国際化】
【21世紀の日台関係】
著書
美しく齢を重ねる(WAC)
凛とした日本人(PHP研究所)
私は、なぜ日本国民となったのか(WAC)
おひとりさまで幸せですか(PHP研究所)
金美齢の老後は人生の総決算です!(海竜社)
凛とした母親が日本を救う(PHP研究所)
戦後日本人の忘れもの(WAC)
凛とした生き方(PHP研究所)
夫婦純愛(小学館)
日本人の覚悟(WAC)
日本は世界で一番夢も希望もある国です!(PHP研究所)
日本ほど格差のない国はありません!(WAC)
鍵は台湾にあり!(深田祐介・金美齢共著 文藝春秋)
大中華主義はアジアを幸福にしない(黄昭堂・金美齢共著 草思社)
自分の人生 自分で決める(講談杜)
不良少女からコスモポリタンに(福原義春・金美齢共著 求龍堂)
子どもは待ってる!親の出番(小林よしのり他・金美齢共著 MOKU出版)
世界一豊かで幸せな国と、有難みを知らない不安な人々(PHP研究所)
自立できない国日本(金美齢共著 日本文芸杜)
金美齢の直言(WAC)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 大井 幸子国際金融アナリスト SAIL社代表 文教大学国際学部非常勤講師 武蔵野大学政治経済研究所研究員▶【世界経済の動向】講師候補に入れる
- 杉山 春樹株式会社フード&サクセス会長 一般社団法人日本消費電力削減協会代表理事 一般社団法人日本居酒屋協会執行理事 六次産業共同事業株式会社取締役▶【失敗からの成功術】講師候補に入れる
- 斉藤 洋二・ネクスト経済研究所 代表 ・国際金融アナリスト▶【金融市場の分析と見通し】講師候補に入れる
- 中村 逸郎筑波大学 名誉教授 ▶【プーチン政権の闇と今後の日露関係】講師候補に入れる
- 今井 澂国際エコノミスト▶【日本版ビッグバンの影響】講師候補に入れる
- 高野 孟株式会社インサイダー 代表取締役兼編集長 ジャーナリスト▶【21世紀・日本の課題】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』