吉村 作治

早稲田大学名誉教授(工学博士)
東日本国際大学副学長
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 歴史・文化・科学
- 歴史
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1943年東京生まれ。10才の頃から「エジプトに行きたい」、
「エジプト考古学者になりたい」という夢を抱き、ついに1966年
早大エジプト調査隊を組織した。その後約半世紀にわたりエジプト調査を
継続している。現在もエジプト国内で多くのプロジェクトを抱えるが、
中でも特に太陽の船復原プロジェクトがマスコミなどでも多く取り上げられている。
日本国内では、e-ラーニングの普及、祭りを通して地域力の活性化にも努めている。
公式HP:「吉村作治のエジプトピア」http://www.egypt.co.jp/
4/1より新メルマガもスタート!!(詳細はコチラ→http://www.egypt.co.jp/?p=3025)
講演テーマ
【古代エジプト文明の魅力】
ピラミッド、スフィンクス、ミイラ、太陽の船…その他にも古代エジプトには興味深いキーワードが数多く存在します。語り尽くせぬその魅力についてお話いたします。
【ピラミッドミステリーを語る】
ピラミッドはファラオの墓なのか?!建造目的、建造方法、内部空間の様子など、いまだに解明されていない数々の謎をいろいろな観点から考えていきます。
【エジプト文明からみた地球環境】
古代エジプト文明というものは、ナイル川にダムや堤防を造らず、自然と人間が調和を目指した文明でした。古代文明の中の知恵を通して循環型世界について環境との関係を考えてみます。
【夢を実現したい君たちへ~君たちのエジプトを見つけよう~】
夢を持つこと、持ち続けることの大切さ、夢に向かって生きることの素晴らしさについて、自身の経験を基に訴えかけます。
【エジプト発掘の魅力~エジプト調査隊・発掘レポート~】
【ファラオの食卓~エジプト食物語~】
実績
学校、法人向けイベント、セミナーでの講演会、市区町村主催の文化講演会等多数実績ございます。
講演の特徴
上記テーマ以外にも、講演会の全体の趣旨にあわせて、多方面にわたって講話可能です。ご相談下さい。
著書
教授のお仕事(文藝春秋)
ミイラ発見!!―私のエジプト発掘物語(アケト)
ピラミッドの謎(岩波書店)
世界一面白い 古代エジプトの謎(中経出版)
夢、一直線(講談社)
「運命を味方にする生き方」(海竜社)
「教授のお仕事」(文藝春秋)
「エジプトに夢を掘る」(日本実業出版社)
「吉村作治新書(1~5)」(アケト出版)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 桑田 真澄元読売巨人軍・元ピッツバーグパイーレーツ投手▶【試練は人を磨く】講師候補に入れる
- 市川 伸一現在 フリー 元 東京女子大学教授 元 日立製作所参事 元 カリフォルニア大学サンタバーバラ校助教授▶【カーボンニュートラル時代の幕開けと新しい社会生活への期待】講師候補に入れる
- 熊谷 真実株式会社ヒューマンスカイ取締役 コンサルティング部 チーフコンサルタント ブランド・スタイリング・プログラマー▶【なぜあの人はお客様に好かれるのか? 顧客(ファン)を生み出し続けるキャラクター造形】講師候補に入れる
- 依岡 聡株式会社ステディ・コンサルティング 代表取締役▶【【講演】Z世代との向き合い方(避けられない現実)】講師候補に入れる
- 木元 正均株式会社マルセイ 代表取締役▶【日中文化の違い】講師候補に入れる
- さくらい りょうこフィフティフィフティ 代表 講演家 フルート&オカリナ奏者▶【難病を乗り越えて ~生きると決めた日、運命が変わりはじめる~】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』