岩田 松雄

元スターバックスコーヒージャパン 代表取締役最高経営責任者
(株)リーダーシップ コンサルティング 代表取締役
(株)東京個別学院 社外取締役
(株)寿スピリット 社外取締役
早稲田大学 非常勤講師
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- 人事・採用
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- ダイバーシティ
- 働き方改革・ワークライフバランス
- CS・ES
- コンプライアンス・CSR
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コーチング
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
出身地・ゆかりの地
千葉県 東京都 大阪府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1982年に日産自動車入社。
製造現場、セールスマンから財務に至るまで幅広く経験し、社内留学先のUCLAビジネススクールにて経営理論を学ぶ。
帰国後は外資系コンサルティング会社、日本コカ・コーラ ビバレッジサービス常務執行役員を経て、2000年に株式会社アトラスの代表取締役に就任。3期連続赤字企業を見事に再生させる。
2005年にはTHE BODY SHOPを運営する株式会社イオンフォレストの代表取締役社長に就任。
店舗数を107店から175店舗に拡大しながら、売上げを約2倍にして一躍脚光を浴びる。
伝説の創業者、アニータ・ロディックからの信頼も厚かった。
2009年、スターバックスコーヒージャパン株式会社のCEOに就任。100年後も輝くブランドに向けて、安定成長へ方向修正。
ANAとの提携、新商品VIA(スティックコーヒー)の発売、店舗内wifi化、価格改定の実行等次々に改革を実行し業績を向上。
日本に数少ない“専門経営者”として確固たる実績を上げてきた。
2011年にリーダーシップコンサルティング設立。
UCLAよりAlumni 100 Points of Impactに選出される(歴代全卒業生37000人から100人選出。日本人は合計4名)
講演テーマ
【スターバックス、ボディショップの経営から学んだこと】
企業は誰のためにあるのか?企業の存在意義は何か?環境変化の中でも変わらない経営の原点があります。
「専門経営者」としての豊富な経験から、企業のミッション(使命)を経営の柱に置く、「ミッション経営」とその効果、
導入方法そして「リーダー(経営者)にもとめられるもの」についてお話します。
【スターバックス、ボディショップの経営から学んだこと】
【ミッション経営 ~企業は誰のためにあるのか?~】
【真の企業の社会的責任(CSR)とは ~THE BODY SHOP創業者のアニータロディック氏から直接学んだこと】
【大競争時代の企業成長と組織再生】
【勝てる組織を作るために】
【経営者・管理職のための組織マネジメント】
【リーダーの在り方】
【ミッション:コロナ禍における求心力の必要性】
【企業は何のために存在するのか?】
講演の特徴
★講演オススメのポイント★
元スターバックスジャパンCEO。
「100年後も光り輝くブランド」を企業理念として業績を右肩上がりに成長させ、
2010年度に過去最高の1016億円を達成。
一流は「火花散る一瞬」のために生きる!が信条。
顧客とその企業の火花散る瞬間とは何か、をとことん考え突くし企業を再生していく。
著書
『今までの経営書には書いていない 新しい経営の教科書』コスミック出版 (2020/9)
『「いつ、どこでも求められる人」の仕事の流儀―スキルとは「取り組み方」である 』三笠書房 (2018/1)
『君を成功に導く49の言葉』大和書房 (2017/8)
『仕事の成果は「目線」で変わる: 「モノの見方・考え方」が鋭くなる51のポイント』三笠書房 (2016/11)
『チームリーダーのための「7つの習慣」』商業界 (2016/8)
『秒速で人が動く リーダーの話し方』PHP研究所 (2016/5)
『「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の言葉』 サンマーク出版 (2015/1)
『「情」と「理」 話し方の法則: 「言葉」は不器用でも、足りなくてもかまわない』三笠書房 (2014/10)
『秒速で人が動くリーダー力』PHP研究所 (2015/4)
『私はかつてTOEIC300点だった 岩田式英語勉強法』講談社 (2015/4)
「早く社長になりなさい』(廣済堂出版 2013)
『君にまかせたいと言われる部下になる51の考え方』(サンマーク出版 2013)
『ついていきたいと思われるリーダーになる51の考え方』(サンマーク出版 2012)
『ミッション 元スターバックスCEOが教える働く理由』(アスコム 2012)
『ブランド 元スターバックスCEOが教える自分ブランドを築く48の心得』(アスコム 2013)
『部下の心を1分で動かすマネジメントレターの秘密』(角川書店 2013)
『スターバックスCEОだった私が社員に贈り続けた31の言葉』(中経出版 2012)
『今日こそ、会社を辞めてやると決める前にやるべき55のこと』(経済界 2013)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 米倉 誠一郎一橋大学イノベーション研究センター教授 アカデミーヒルズ日本元気塾塾長 プレトリア大学日本研究センター顧問 『一橋ビジネスレビュー』編集委員長▶【イノベーションによる企業活力創出】講師候補に入れる
- 上林 達矢株式会社わくわくアップ 代表取締役▶【中小企業のチームブランディング】講師候補に入れる
- 宇田川 摂株式会社KeepThinking 代表取締役社長 ▶【理系初級管理職向け4日間研修】講師候補に入れる
- 平尾 貴治株式会社シー・シー・アイ代表取締役社長 ドラッカー学会会員/社会保険労務士 OD(組織開発)ネットワークジャパン設立発起人▶【価値ある企業を実現するための『人と組織』の考え方~ホンネ討議が会社を変える~】講師候補に入れる
- 山本 忠幸いちか総合研究所 代表 技術経営コンサルタント 高度情報技術者テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム) (経済産業省) 第1種, 第2種情報処理技術者 (経済産業省) ビジネスモデルイノベーション協会認定ジュニアコンサルタント (BMIA) コミュニティコーピング認定ファシリテーター (コレカラ・サポート )▶【技術の強みを活かす!「イノベーション・新規事業開発」】講師候補に入れる
- 川口 整げんきサロン講座のプロデューサー・ディレクター 横浜市生涯学習ボランティア全18区登録講師 横浜市シルバー人材センター会員・独自事業講師 日本絵手紙協会公認講師 ㈱日本能率協会マネジメントセンター委嘱講師 国内・海外の企業や団体等へ組織変革支援指導講師 国内・海外の企業や団体等へ人材育成オーダーメイド対面研修講師 コンサルティング・シオン事務所 所長 講師▶【『実録 スマートシニアを楽しむ(スマ楽)他山の石~生きがいがある健康ライフ』】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』