加来 耕三

歴史家、作家
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- 芸能・エンタメ・芸術
- その他芸術
- 歴史・文化・科学
- 歴史
出身地・ゆかりの地
大阪府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
★講演オススメのポイント★
歴史的に正しく評価されていない人物・組織の復権をテーマに、
著作・講演の他、専門知識を駆使し時代考証はもちろん、
テレビ・ラジオ番組で監修・構成・出演などを多数手掛けている。
昭和33年(1958)10月、大阪市内に生まれる。
昭和56年(1981)3月、奈良大学文学部史学科を卒業。
学究生活を経て、昭和59年(1984)3月より、奈良大学文学部研究員。
現在は大学・企業の講師をつとめながら、歴史家・作家として著作活動をおこなっている。
歴史研究編集委員。内外情勢調査会講師。地方行財政調査会講師。外交知識普及会講師。
中小企業大学校講師。政経懇話会講師。日本歴史学会会員。
講演テーマ
戦国武将に学ぶリーダーの条件
戊辰戦争と奥羽越列藩同盟の歴史的意義
歴史に学ぶリーダーの条件
人生の達人 藤堂高虎に学ぶまちづくり
戦国武将に見習うリーダーシップとは
歴史にみるリーダーシップの発揮について
英傑に学ぶ人間管理術
歴史に学び、未来を読む
歴史に学ぶ承継と革新
戦国武将に学ぶリーダーの真髄
歴史に学び、未来を読む
歴史に学ぶ承継と革新
歴史に見るリーダーの条件
日本史勝ち組の法則
歴史に学ぶリーダーの条件
中興の祖としての吉田秀雄
足利尊氏の功績?乱世を制するリーダーの条件
歴史に学ぶ地域づくりと人づくり
歴史に学ぶ変革期の企業経営
歴史に学ぶ魅力あるリーダーとは
今、なぜ武蔵なのか??現代に活かす歴史
歴史に学び大局観を養う
歴史を現代に活かす
加来耕三の中山道よもやま話
上杉鷹山に学ぶ21世紀の日本
歴史に学ぶ転換期のリーダーシップ
変革期におけるリーダーの条件
英雄列伝にみる人心掌握術
歴史を読めば未来が分かる
二宮尊徳の心田開発に学ぶ日本人の心
歴史に学ぶ戦略と戦術
歴史を直視して、未来を読む
歴史的人物に見る父親の家庭教育参加
このほか、テレビ・ラジオ等の番組監修・構成、企画、出演などの依頼も少なくない。
携わったテレビ番組には、その時歴史が動いたアインシュタインの眼(NHK)、
特別番組日本の歴史(フジテレビ)、タモリのヒストリー X(フジテレビ)、
午後は○○おもいッきりテレビ(日本テレビ)、歴史ワイドショウ60(CS歴史専門チャンネル)、
また、フジテレビとくダネ!コーナー新名将列伝 SAMURAI魂(毎週火曜日午前9時25分頃?)に出演。
ラジオではTBS系ラジオ全国ネット日本全国8時です(毎週土曜日午前8時?同15分)に10年出演(平成20年9月まで)。
講演テーマ
【歴史を現代に生かす】
【今、経営者に求められているもの】
【歴史に学ぶ転換期のリーダーシップ】
著書
諸葛孔明は二人いた (講談社・講談社+α新書・2009)
上杉謙信 (ポプラ社・ポプラポケット文庫・2009)
三国志 勝つ条件 敗れる理由 (実業之日本社・じっぴコンパクト・2009)
三国志 諸葛孔明99の謎 (二見書房・2009)
直江兼続 (ポプラ社・ポプラポケット文庫・2008)
家康が最も恐れた男 直江兼続と関ヶ原の義将たち (グラフ社・2008)
うわさの日本史 (日本放送出版協会・生活人新書・2008)
直江兼続と関ヶ原の戦いの謎<徹底検証> (講談社・講談社文庫・2008)
名君の条件 熊本藩六代藩主細川重賢の藩政改革 (グラフ社・2008)
戦後合気道群雄伝 (出版芸術社・2008)
英雄の食卓 (中経出版・中経の文庫・2008)
戦国武将の生命懸け損益計算書 (土屋書店・知の新書・2007)
天璋院篤姫と大奥の女たちの謎<徹底検証> (講談社・講談社文庫・2007)
新参謀学 戦略はいかにして創られるか (時事通信社・2007)
信長 歴史を動かしたただひとりの男 (大和書房・だいわ文庫・2007)
後継学 戦国父子に学ぶ (時事通信社・2006)
名家老とダメ家老?戦国?幕末・維新 三百諸侯の家老列伝ー (講談社・2006)
三国志 人を動かす極意 (実業之日本社・2005)
手にとるように幕末・維新がわかる本 (監修・かんき出版・2008)
他多数
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 田中 健一東レインターナショナル(元)社長 蝶理(元)社長▶【実践―企業再建のやり方と事業再生のコツ】講師候補に入れる
- 蒲池 由雄元シテイ高級ホテルの幹部やグループホテルの代表取締役経験(その間、大阪学院大学の非常勤講師を兼務) 元 神戸夙川学院大学 観光文化学部 専任教授&キャリアセンター長 元 関西外国語大学 外国語学部 特任教授、その後非常勤講師 元 梅花女子大学 食文化学部 非常勤講師 前(株)夢舞台&ウエステインホテル 非常勤役員 現在、箕面市の文化財団、メイプル文化財団の「ホスピタリテイ論」非常勤講師▶【日本人のホスピタリテイ論、医師、看護師、薬剤師へ患者様とホテルの常客との接遇の考え方】講師候補に入れる
- 橋下 徹弁護士 元・大阪市長 元・大阪府知事 政治評論家▶【地方から国を変えるということ~橋下改革の実相~】講師候補に入れる
- 神野 直彦日本社会事業大学学長・東京大学名誉教授▶【社会保障・税一体改革の光と陰】講師候補に入れる
- 筒井 隆司一般社団法人 日本ノハム協会 専務理事▶【企業とSDGs】講師候補に入れる
- 柴崎 知己インタープレイコンサルティング株式会社 代表取締役社長 経済産業省認定 ITストラテジスト▶【経営課題を解決する情報システムを実現するIT企画の立案方法(講演)】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』