てんつくマン

路上詩人
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 芸能・エンタメ・芸術
- 漫才・落語
- パフォーマー
- 音楽・映画
- 歴史・文化・科学
- 自然科学
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
兵庫県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1968年 兵庫県にて心配症の母と嘘つきな父との間に元気に誕生
1986年 島田紳助に弟子入りを頼むが断られる。
1988年 吉本興業専門学校に入学、お笑いコンビ”TEAM 0(相方:月亭方正)”結成
1989年 吉本初!売れてないのに東京進出。これを機に東京で新人発掘プロジェクトが始まる。
1994年 「やりたいことが見つかった」と吉本興業円満退社
1995年 映画の世界に入る。
1998年 自信をつけるため1ヵ月連続毎日フルマラソン(42.195キロ)に挑戦、完走。
1998年 映画の資金を集める為に路上に座り筆と墨を使いインスピレーションで言葉を書く路上詩人となり、路上詩人という職業を作る。
2001年 一年で6000万円を集める自転車日本一周の旅に挑戦、2002年に11ヶ月で6000万円集める。
2002年 名前を”てんつくマン”に改名。
2003年 7年半追い続けた夢、映画「107+1~天国はつくるもの~」完成、上映開始。
2004年 NGO「MAKE THE HEAVEN」設立、カンボジアの海外支援開始。
2005年 中国内モンゴル自治区での植林活動開始。
2007年 募金を一億円集め、史上最高発行部数3000万部の「30秒で世界を変えちゃう豪快な号外」を発行
2009年 映画「107+1~天国はつくるもの~パート2」完成、上映開始
2010年 日本の山の間伐活動開始。
2011年 東日本大震災後直ぐに「め組JAPAN」を結成し被災地で支援活動を行う。
2012年 一人一人の可能性を引き出すセミナー「アホで良し学園」を開講。
2012年 人間の可能性は無限であることを伝える為に44歳からゴルフを始め、プロゴルファーになることを宣言!
2013年 女子プロゴルファーのメンタルコーチ開始。シード権獲得のサポートに成功!
2014年 フィリピンの台風被害支援活動開始。
2014年 鼻唄を歌いながら夢の花を咲かせるセミナー「HANAHANA LAND開講」
現在は、講演会、メンタルセミナー、プロゴルファーのメンタルコーチ、植林活動、東日本大震災被災地支援活動、 カンボジア支援、フィリピン台風支援、また環境問題を環境ゲームととらえ笑い楽しみながら実践。
◆てんつくマンからのメッセージ◆
僕はアホです、単純です。
だから、自分がやりたいと思ったことをやっています。
それが、海外支援なのか、環境ゲームなのか、村を創ることなのか、映画を創る事なのか、
言葉を書くことなのか、女の子とデートすることなのかは、その時によって変わります。
僕には日本だけじゃなく、愛してやまない大好きな子供っちがいっぱいいます。
今も増殖中です。
なんだかんだ言いながら、今、いきついているところは、地球も守れないで愛する人達は守れないということです。
なので、これから愛する子供っちを守るため、地球に緑を増やしまくります。
これからもこの命をめいいっぱい使って世の中を面白くする。
めでたい世の中を創る。
そして、死ぬ時に、人種関係なく、奇麗な女の子とアホな仲間に囲まれて、
子供達に爺ちゃん達はやることやったぞと伝えながら笑って死ねたらええと思ってます。
今、世の中は、いろんな悲しみや不安な出来事がいっぱい起こっているけど、決してあきらめることなく、
動けば変わるを合い言葉に動きながら一人一人の力は微力かもしれないけど、
決して無力ではないことを伝えていきます。
そうそう、最終的な夢は自分の夢の中に坂本龍馬さんが出てきて、おまんようやったなと言いながら酒をついでもらうこと。
これから、面白い企画をどんどん立ち上げるので、楽しみにしとって下さいな。
講演テーマ
【夢は叶う~思いを形にする方法~】
思いを現実にする方法は、思いを声にして伝えること。ただ伝えるのではなく、
相手の心に残るように伝えるのです。そうすれば、伝えられた人があなたの力になってくれます。
【言葉はすごい~人生を変える魔法の言葉達~】
今日までに6万人に言葉を書き、その人たちと話してわかったこと。
それは幸せな人と幸せじゃないという人の違いは、その人たちが使っている言葉でした。
自分が幸せになれる、魔法の言葉をお伝えします。
【日本を三周して~人は素晴らしい~】
日本を変えるのが僕の一つの目標です。
今はまだまだかっこいいとはいえない日本ですが、かっこいい人たちは全国にいます。
今まで僕が出会ってきたすごい人たちのエピソードをお伝えします。
感動と笑いをお伝えし、講演が終わる頃には元気になれます。
【自分や他人を元気にする方法】
悩みの中に、コミュニケーションがうまくとれず友達が少ないというものがあります。
友達を作るのは、実は非常に簡単です。コミュニケーションがスムーズに行く方法もお伝えします。
【日本を変える熱いトーク】
日本が変われば世界が変わる。
まず日本を変えるために、今の日本の問題、そしてどうすればいいのかという具体的な方法をお伝えします。
一人が変われば世界は変わります。
【力の出し方~すべての人が力を持っている~】
すべての人が力を持っています。しかし、そこが自分のポジションでなければ、力は出ません。
自分の力の出る場所の見つけ方や、自分の力の引き出し方、自分の才能の見つけ方をお伝えします。
<講演オプション>
●講演の後に、「あなたを見てインスピレーションで言葉を書きます」というパフォーマンスを
50人まで受け付けます。お値段は別途で頂きます。
●主催の方には、その日に感じた言葉を作品にしてプレゼントさせていただきます。
●その他、
1.映画の上映
2.物販
3.書下ろし
イベントのお役にたつ企画多数。
スタッフにご相談ください。
実績
幼稚園・小学校で書道ではなく、書は楽しいという書楽の授業。
中学校・高校・大学・専門学校での講演、企業セミナー講演、東京専門学校理事長講演会、
主婦主催軌保流子育て論、香川県「じんけんフェスタ」
ほか多数。
著書
あきらめない生き方~小さな一歩を踏み出すための55のメッセージ~(サンクチュアリ出版/共著)
やさしすぎる君へ (サンクチュアリ出版)
自分が好きか!!
心配すんな!!どうせ死ぬんだ。(1999年2月 自主出版)
天まで届くアホになれ (1999年4月 サンクチュアリ出版)
感動無き続く人生に興味なし
答(1999年12月 サンクチュアリ出版)
なんでもありのやったもん勝ち(2000年2月 二見書房)
ALL HAPPY BOOK(2000年4月 小学館文庫)
奇跡は路上に落ちている(2000年5月 角川書店)
天使と戦士に贈る詩(2000年6月 サンクチュアリ出版)
あんたの神さま(サンマーク出版)
天国はつくるもの―天使と戦士に贈る詩』(サンクチュアリ出版)
そばにいるから
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 高橋 怜子Reiko Takaghashi Photography代表▶【No change mind, change Life 〜自分を変えず、人生を変える〜】講師候補に入れる
- 菊池 裕子和のマナー講師 言本師 着付講師▶【日本のマナーと美しい所作】講師候補に入れる
- 河合 正嗣K-MAXコンサルティング 代表▶【顧客のニーズをつかむ!ヒット商品・サービス開発アイデア発想講座】講師候補に入れる
- 冨岡 誠組織・集団現象の“視える化”コンサルタント▶【教育・指導的場面における最適なコーチングやコミュニケーションの方法について】講師候補に入れる
- 日向 崇文NEXT INNOVATION株式会社 CEO/Founder(代表取締役)▶【セールスハック】講師候補に入れる
- 森脇 健児タレント▶【スポーツとこころの力】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』